本文

山口市指定文化財一覧

印刷用ページを表示する <外部リンク>

県指定、国指定・登録文化財については下記の関連リンクからご覧ください。

有形文化財

建造物 霊光院五重小塔
厳島神社多宝塔
野田神社能楽堂及び附属室
東仙寺厨子
鰐鳴八幡宮本殿・拝殿附宮殿附棟札
豊臣秀吉供養塔
足利義輝等供養塔
洞春寺鐘楼門
山口大神宮小郡遥拝所本殿 中門 神門
正八幡宮二ノ鳥居
石造庚申塔
花尾八幡宮下神殿 幣殿 拝殿
法光寺石造十三重塔
三原の不動板碑
福厳院の五輪塔
亀山の宝篋印塔
築山神社 本殿 拝殿
絵画 紙本着色大内盛見像
紙本着色毛利隆元像
絹本着色両界曼荼羅図
紙本着色八幡縁起絵巻
絹本着色毛利秀包像
紙本着色無等像 元亀三年嘯岳鼎乕の賛がある
絹本着色性堂永杲像
紙本墨画五百羅漢図
絹本着色惟松円融像
紙本着色孔雀牡丹図
彫刻 木造不動明王立像
木造毘沙門天立像
木造釈迦如来坐像(興隆寺)
木造獅子頭(興隆寺)
木造舞楽面
木造随身倚像
木造獅子頭(仁壁神社)
木造阿弥陀如来坐像
木造随身倚像附木造狛犬
木造阿弥陀如来坐像・木造聖観世音菩薩立像・木造地蔵菩薩立像
木造二天立像(玄答院)
木造釈迦如来坐像(皇徳寺)
木造二天立像(皇徳寺)
木造獅子頭 附納箱
木造地蔵菩薩立像
木造地蔵菩薩坐像
常栄寺の仏像十二躯
春日神社毘沙門天立像
正福寺の聖観世音菩薩立像
木造随身立像
木造随身半跏倚像
木造獅子頭(正八幡宮)
木造十一面観世音菩薩立像
木造阿弥陀如来立像
深谷十三仏
西宗寺阿弥陀堂の仏像
木造獅子頭(花尾八幡宮)
昌福寺薬師堂の仏像
廃蓮華寺跡釈迦堂の仏像
木造獅子頭 慶長二年の銘がある
木造釈迦如来坐像及び両脇侍像
工芸品 梵鐘(光巖寺)
鰐口(光巖寺)
木造龍頭
梵鐘(萬福寺)
梵鐘(元文元年在銘)
中領八幡宮の釣鐘
元泉福寺の半鐘
太刀 銘了戒能定作
鰐口(菩提寺)
月輪寺の銅造鰐口
昌福寺鰐口
福厳院の鰐口
書跡 高嶺太神宮御鎮坐伝記
大内盛見道号説
紙本墨書青蓮院尊円法親王自筆往来手本
紙本墨書嘯岳鼎乕墨蹟(山居偈)
紙本墨書嘯岳鼎乕墨蹟(遺偈)
紙本墨書允芳恵菊墨蹟(与竺雲恵心印可状)天文十九年の年紀がある
典籍 拈頌集
大般若波羅密多経
厳島神社の写本大般若経
紙本墨書「連歌新式目」
古文書 乗福寺文書
安部光包惣貫首職補任状
林家文書
正八幡宮文書
生雲八幡宮沢宣嘉願文
萬代家文書
西郷家文書
考古資料 周防鋳銭司跡出土品
月輪寺の銅造経筒
歴史資料 木造扁額「八幡貮嶋宮」
木造扁額「正八幡宮貮嶋」
国清寺一切経蔵の礎石
大村益次郎関係資料
今八幡宮天文十四年祭礼名籍札
秋本春三鉄道資料
秦益人刻書石

 

 

 

 

 


関連リンク

リンクバナー 山口市指定文化財一覧 リンクバナー 山口市指定文化財を検索する

リンクバナー 山口市内の県指定文化財一覧 リンクバナー 県指定文化財を検索する

リンクバナー 山口市内の国指定・登録文化財一覧 リンクバナー 国指定・登録文化財を検索する