ページの先頭です。
スマートフォン表示
Foreign Language
メニュー
パソコン表示
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
本文へ
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
黒
青
Googleカスタム検索
トップページ
>
国指定
本文
国指定
法泉寺のシンパク
徳佐(サクラ)
絹本著色維摩居士像 [洞春寺]
山口県行政文書
大内版法華経板木
正徳元年朝鮮通信使進物並進物目録
オオサンショウウオ
佐波川関水
有光家文書
太刀 銘□友(伝助友) 附 衛府太刀拵 [野田神社]
木造大日如来坐像 [龍蔵寺]
出雲神社ツルマンリョウ自生地
瑠璃光寺五重塔
大内氏遺跡 附 凌雲寺跡
常徳寺庭園
周防灘干拓遺跡(名田島新開作南蛮樋)
木造平子重経(沙弥西仁)坐像
萩往還
山口県旧県庁舎及び県会議事堂 附 棟札 附 工事関係記録
朝田墳墓群
鰐口 [今八幡宮]
岸見の石風呂
洞春寺山門
紙本淡彩牧牛図 雪舟筆(仿李唐)[渡河]
紙本淡彩牧牛図 雪舟筆(仿李唐)[牧童]
紙本墨画山水図 雪舟筆
古熊神社拝殿
山口ゲンジボタル発生地
平川の大スギ
小郡ナギ自生北限地帯
古熊神社本殿 附 宮殿
木造十一面観音立像 [神福寺]
八坂神社本殿
洞春寺観音堂
平清水八幡宮本殿 附 宮殿
今八幡宮本殿 附 宮殿・棟札
今八幡宮拝殿
今八幡宮楼門 附 絵馬
大村益次郎墓
周防鋳銭司跡
陶陶窯跡
野谷石風呂
長門峡
四天王図鎗金扉
常栄寺庭園
龍蔵寺のイチョウ
梵鐘 [興隆寺]
龍福寺本堂
萩藩主毛利家墓所
月輪寺薬師堂 附 厨子・棟札
地福のトイトイ
指定区分でさがす
国指定
県指定
市指定
登録
その他
未指定
種別でさがす
有形文化財(建造物)
有形文化財(美術工芸品)
無形文化財
無形民俗文化財
有形民俗文化財
史跡
名勝
天然記念物
文化的景観
伝統的建造物群
文化財保存技術
埋蔵文化財
その他
地域でさがす
阿東(篠生)
阿東(生雲)
阿東(地福)
阿東(徳佐)
阿東(嘉年)
徳地(出雲)
徳地(八坂)
徳地(柚野)
徳地(島地)
徳地(串)
仁保
大内
小鯖
宮野
大殿
白石
湯田
吉敷
大歳
平川
小郡
陶
鋳銭司
名田島
秋穂二島
秋穂
嘉川
佐山
阿知須
時代でさがす
原始
古代
中世
近世
近代
現代