本文
狐塚古墳
きつねづかこふん

文化財指定等状況
市指定
指定区分
史跡
指定年月日
昭和48年7月20日
種別
史跡
時代(大分類)
古代
時代(小分類)
古墳
地域
阿東(徳佐)
所在地
山口市阿東徳佐中1024番地
概要
説明
平成6年に発掘調査が行われ、石室内から勾玉や管玉(くだたま)、ガラス小玉、耳環(じかん)、鉄器(鏃やじり、刀など)の破片、須恵器(杯、壷、高杯、平瓶、子持壷)などが出土した。
規模
全長約35m、後円部の高さ約4~5m、石室は南西に開口し、全長約8m、玄室の長さ約3.6m、巾1.7m、高さ約2m
文献
阿東町教育委員会『阿東町の遺跡』、2003、P13
関連文化財群
山口の黎明期における先人の暮らし
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>