本文
春日神社毘沙門天立像
かすがじんじゃびしゃもんてんりゅうぞう
文化財指定等状況
市指定
指定区分
有形文化財
指定年月日
昭和55年10月7日
種別
有形文化財(美術工芸品)
美術工芸品の分類
彫刻
時代(大分類)
中世
時代(小分類)
鎌倉
地域
小郡
所在地
山口市小郡下郷609番地3 山口市小郡文化資料館
概要
説明
台座の裏に「本尊開山禅師位□ 永仁五年正月十九日奉之」の墨書銘があり、その横に「大福寺本尊衣替之事也立願成就右斯如 弘治四年卯月廿四日檀那 孫左衛門真家 山口仏師永芳敬白」とある。これにより永仁5年(1295)に奉納され、弘治4年(1558)に仏像の彩色を補修したことがわかる。
春日神社は中郷八幡宮の末社で、萩の春日神社から分霊したという。明治41年社寺整理によって中郷八幡宮と合祀されたが、まもなく復帰した。
春日神社は中郷八幡宮の末社で、萩の春日神社から分霊したという。明治41年社寺整理によって中郷八幡宮と合祀されたが、まもなく復帰した。
規模
像高1.3m
製作年/建造年
永仁5年(1295)奉納、弘治4年(1558)補修
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>