本文
洞海寺のカヤノキ
とうかいじ の かやのき
文化財指定等状況
市指定
指定区分
天然記念物
指定年月日
昭和57年3月2日
種別
天然記念物
地域
小鯖
所在地
山口市上小鯖530番地 洞海寺
概要
説明
円錐状の典型的な樹形をなし、幹にはイタビカズラやナツヅタが這い上がっている。また幹の上部にはフウランが着生している。幹の基部に多少の腐朽部はあるが樹勢は旺盛である。
カヤノキは、イチイ科に属する針葉樹で、温暖帯に多く野生し、県下でもいたるところで見られる。材は木目が美しく、弾性に富み、碁盤材としては最も高級なものである。種子は、内部の胚乳から高級な食用油がとれ、精進料理の油として使われる。洞海寺のカヤノキも毎年多くの種子が採れるという。
カヤノキの大木は野生のものはほとんど伐採され、わずかに社寺に残っているだけであり、洞海寺のカヤノキは、独立樹として県内最大のものと思われる。
カヤノキは、イチイ科に属する針葉樹で、温暖帯に多く野生し、県下でもいたるところで見られる。材は木目が美しく、弾性に富み、碁盤材としては最も高級なものである。種子は、内部の胚乳から高級な食用油がとれ、精進料理の油として使われる。洞海寺のカヤノキも毎年多くの種子が採れるという。
カヤノキの大木は野生のものはほとんど伐採され、わずかに社寺に残っているだけであり、洞海寺のカヤノキは、独立樹として県内最大のものと思われる。
形態
樹木
規模
目通り周囲4.5m 樹高約22m
立地
洞海寺境内の東側
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>