本文
二の宮の大杉
印刷用ページを表示する掲載日:2021年7月16日更新
にのみや の おおすぎ

種別
天然記念物
指定区分(1)
市指定
指定区分(2)
天然記念物
指定年月日
昭和33年11月3日
地域
徳地(出雲)
所在地
山口市徳地堀3572番地1 出雲神社
概要
説明
この大杉は直立した老樹であるが、幹内に空洞は見られず樹勢は旺盛で、北側は社叢が密なので枝は南に偏って伸びている。
古くから高杉大明神とも呼ばれていた出雲神社(周防二の宮)の御神木で、玉垣を巡らし大切に保護されている。
古くから高杉大明神とも呼ばれていた出雲神社(周防二の宮)の御神木で、玉垣を巡らし大切に保護されている。
形態
樹木
規模
根元周囲12.5m 目通り周囲7.2m 樹高43m
関連文化財群
安穏な生活への願いと祈り
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>