本文
月輪寺薬師堂 附 厨子・棟札
がちりんじやくしどう つけたり ずし・むなふだ
![月輪寺薬師堂](/uploaded/life/79280_352890_img.jpg)
文化財指定等状況
国指定
指定区分
重要文化財
指定年月日
昭和24年2月18日
種別
有形文化財(建造物)
時代(大分類)
古代
時代(小分類)
平安
地域
徳地(島地)
所在地
山口市徳地上村421番地 月輪寺
概要
説明
寺伝によると文治5年(1189)俊乗房重源が藤原兼実(月輪殿)の助力を得て薬師堂を再興したという。
関連ウェブサイト
■山口県-社会教育・文化財課-山口県の文化財
https://bunkazai.pref.yamaguchi.lg.jp/bunkazai/detail.asp?mid=20014<外部リンク>
■文化遺産オンライン
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/187386<外部リンク>
関連文化財群
重源による東大寺の再建とその足跡
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>