ページの先頭です。
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 家庭教育 > 山口市子育て応援サイト > 令和元年度 家庭教育講座「子そだてマナビィ」
1.妊娠おめでとうございます
6.認定こども園
9.ひとり親家庭への支援
10.どうしよう急な病気やけが
資料.幼稚園、保育園、認定こども園等の認定区分

令和元年度 家庭教育講座「子そだてマナビィ」

印刷用ページを表示する掲載日:2020年2月17日更新 <外部リンク>

子そだては自分そだて 「子そだてマナビィ」

概要

 次代を担う子どもの健全で豊かな成長は、すべての親の願いであり、社会全体の願いでもあります。

 社会教育課では、乳幼児から思春期の子どもをもつ保護者を対象に家庭教育に役立つ講座を開催しています。
 子育て中の皆さん、ぜひ御参加ください。

講座報告

 令和元年度に実施した講座を順次報告します。

第1回 子育ておしゃべりサロン&わくわくフラワーアレンジメント

日時:令和元年5月11日 土曜日 10時から12時
場所:湯田地域交流センター
講師:家庭教育アドバイザー(おしゃべりサロン)・藤井 千鶴子 先生(フラワーアレンジメント)
内容:アドバイザーも交えて、自分の子育て悩みや工夫についてお話ししました。また、保護者の方がサロンに行っている間に子どもたちはフラワーアレンジメントに挑戦し、母の日のプレゼントを作りました。

    子育てサロンの様子

第2回 ネット社会に生きる子どもたちに親としてできること
       ―「よしっ、ホットケーキを作ろう!」―

日時:令和元年6月5日 水曜日 10時から12時
場所:仁保地域交流センター
講師:中野 達史 先生(小学校教員)
内容:子どものネット利用に関するメリットとデメリットや、学力低下問題などについて教えていただきました。また、御自身の経験を交えながら、子どもとのかかわり方についてもお話ししていただきました。

     第2回マナビィの様子

第3回 イライラしない夏休み!親子一緒にアンガーマネジメント

日時:令和元年7月6日 土曜日 10時から12時
場所:小郡ふれあいセンター
講師:伊藤 英利 先生(アンガーマネジメントファシリテーター)
内容:子どもと保護者は別の教室に分かれてアンガーマネジメントを学びました。なぜイライラするのかや怒りを感じたときにどうすればよいかなどをわかりやすく教えていただきました。

     保護者講座の様子   

第4回 親子で楽しく読書!夏休みの悩みも解消!読書感想文講座

日時:令和元年7月20日 土曜日 10時から12時
場所:陶地域交流センター
講師:前田 真奈美 先生(下関市立勝山小学校 教頭)
内容:夏休みの宿題の1つ「読書感想文」について、本の選び方から書き方のコツまで教えていただきました。

    感想文講座の様子  

第5回 生活習慣と子どもの育ち

日時:令和元年8月2日 金曜日 14時から16時
場所:小郡地域交流センター
講師:末次 正治 先生(茜会昭和病院 医師)
内容:「子どもの成長に必要な栄養素について」や「体内時計の仕組み」など食事と睡眠の大切さ、子どもの自己肯定感を育てる方法などについてわかりやすくお話していただきました。

    第5回マナビィの様子

第6回 家族の絆を深める大冒険!
       -あたらしい自分をめざして-

日時:令和元年10月5日 土曜日 10時から15時
場所:十種ヶ峰青少年自然の家
内容:親子で協力しながら、森のチャレンジコースに挑戦しました。グループに分かれてさまざまな活動をしました。

    第6回マナビィの様子

第7回 スクールカウンセラーとともに思春期について考える 
                -子育てがちょっと楽になるヒケツ-

日時:令和元年10月19日 土曜日 13時30分から15時30分
場所:吉敷地域交流センター
講師:松尾 尚子 先生(臨床心理士・スクールカウンセラー)
内容:思春期の子どもの特徴やかかわり方についてお話していただきました。また、グループワークの中で、親子関係について振り返りました。

    第7回マナビィの様子

第8回 心も体もほかほかにしよう!親子で体つくり運動講座

日時:令和元年11月16日 土曜日 10時から12時
場所:やまぐちリフレッシュパーク
講師:柳井 沢郎 先生(山口市立大内小学校 教諭)
内容:親子で楽しく運動をしました。体ほぐしの運動や用具を使った運動などを教えていただきました。

    第8回マナビィ 活動する講師と子どもの様子

第9回 1年生準備講座 -親子で入学先取り体験をしよう-

日時:令和2年1月18日 土曜日 10時から12時
場所:山口市立上郷小学校
講師:川尻 裕子 先生 他2名 (山口市立上郷小学校 教諭)
内容:入学前の保護者の心得などをお話しいただきました。子どもたちは、箒の使い方や傘の畳み方などの体験をしました。

   第9回講座の様子

第10回 子どもを伸ばす大人の工夫 -上手なほめ方・しかり方-

日時:令和2年2月5日 水曜日 10時から12時
場所:小郡ふれあいセンター
講師:松岡 勝彦 先生 (山口大学教育学部 教授)
内容:たくさんの事例をもとに、上手なほめ方としかり方、しかることの危険性についてなどをお話ししていただきました。また、30分程度、グループごとにディスカッションをしました。

  第10回 講師の話を聞く参加者の様子

関連リンク

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページのトップへ