山口市内の児童館
児童館は、子ども達の遊び場です。遊びや行事、クラブ等を通して友達とのふれあいを深め、助け合う心や工夫する力を育てます。
三和児童館
- 住 所:三和町3-3 ふしの会館内
- 電 話:083-922-7055
- 開館時間:月~金 10時00分~17時00分 土 13時00分~17時00分
- 利用料:無料(行事によっては参加費が必要な場合有)
- 駐車場:有 数台
活動内容紹介
スマイルポケット
乳幼児とその保護者が遊ぶクラブです。親子のふれあいや乳幼児同士の交流を目的としたプログラムを企画します。
- 毎月2回金曜日 10時30分~12時00分
さんさんギネス
小学生を対象に、月1回種目を決め記録に挑戦します。人との競争ではなく集中力を養うことを目指します。
すみれtime
お母さんの仲間づくりや情報交換の場として開放しています。
- 随時開催
さんエコクリーンデイ
小学生を対象に児童館のかざりつけや本の整理、児童優先の花壇の花植えや清掃などのエコ活動・クリーン活動をしています。
- 毎月第3水曜日
定例教室
小学生を対象に習字教室やジュニアエアロビクス・絵画教室を行っています。
- 毎月各1回水曜日
三和児童館たより
三和児童館たよりを毎月発行しています。
行事予定、お知らせを載せていますので、ぜひご覧ください。
・三和児童館たより(令和7年3月号(1)) [PDFファイル/1.15MB]
・三和児童館たより(令和7年3月号(2)) [PDFファイル/870KB]
・三和児童館たより(令和7年4月号(1)) [PDFファイル/960KB]
・三和児童館たより(令和7年4月号(2)) [PDFファイル/935KB]
・三和児童館たより(令和7年5月号(1)) [PDFファイル/953KB]
・三和児童館たより(令和7年5月号(2)) [PDFファイル/753KB]
山口児童館
- 住 所:下竪小路254
- 電 話:083-928-8656
- 開館時間:火~土 9時30分~17時00分 月曜日 13時00分~17時00分
- 利用料 無料(行事によっては参加費が必要な場合有)
- 駐車場 有
活動内容紹介
ぷれい・メイト
大学生と工作やレクリエーションをして遊びます。
- 毎月各1回土曜日 13時30分~15時30分
やんちゃクラブ
3歳児とその保護者がいっしょに遊びます。
- 毎週木曜日 10時30分~11時30分
(6月~3月)
ももたろうクラブ
おじいちゃん、おばあちゃんと子どもたちがいっしょに遊びます。
- 年2回(11月、1月)
がらくたランド
小学生(低学年)が、工作、集団あそび、季節行事をします。
- 水曜日(月2~3回)
15時45分~16時45分(5月~3月)
ポケットクラブ
小学1・2年生の工作クラブです。
- 金曜日 15時30分~16時45分(5月~7月)
その他
特別講座、プール開放、運動会、あきまつり、おはなしライブラリー、クリスマス会などを実施します。
小郡上郷児童館
- 住所:小郡上郷2159
- 電話:083-972-0103
- 開館時間:月~金13時00分~17時30分 土 13時00分~17時00分
- 利用料:無料
活動内容紹介
クッキング・もちつき会・クリスマス会・しめなわ作り など季節の行事や親子交流・三世代交流の行事があります。
子育てサークルや母親クラブも活動しています。
<子育てサークルぽlこぽこ>
毎月2回月曜日10時から13時
未就園児とその保護者が遊びます。
<山口学芸大の学生との交流会>
年2回、7月と12月10時から12時
大学生と工作やレクリエーションをして遊びます。
秋穂コミュニティセンター
- 住所:秋穂東6527-2
- 電話:083-984-2130
- 開館時間:火~日9時00分~18時00分
- 利用料:無料
活動内容紹介
- 自然観察会
- 囲碁・将棋大会
- 工作・ビーズ教室
たなばた会、ハロウィンの集い、ミニ門松作り、七草粥を食べる会、おはなし会なども実施。
母親クラブも活動しています。