妊娠や出産について、どんなことでもご相談ください
こんな事で悩んでいませんか?
思いがけない妊娠で悩んでいませんか?また、その悩みを誰にも相談できず抱えこんでいませんか?
妊娠や出産に関して悩んでいることがあれば、どんなことでもご相談ください。どんな状況でも、ご本人の気持ちを大切にしながら、一番よい方法を一緒に考えていきます。匿名相談でも大丈夫です。秘密は守ります。安心してご相談ください。
相談先
山口市こども家庭センター
子育て保健課 母子健康サポート担当
(電話) 083-921-7085
090-6840-8585
(メール) kosodate@city.yamaguchi.lg.jp
【相談時間】
月曜日~金曜日 8時30分~17時15分
(土・日曜日、祝日・年末年始除く)
【相談方法】
電話相談、メール相談、来所相談(面接)
※保健師や助産師などの専門職が対応しています。
※ご本人以外からの相談も可能です。
山口市小郡保健福祉センター | 山口市小郡下郷609番地5 |
083-973-8147 |
山口市秋穂保健センター | 山口市秋穂東6570番地 | 083-984-8031 |
山口市阿知須総合支所内 | 山口市阿知須2743番地 | 0836-65-4211 |
山口市徳地保健センター |
山口市徳地1561番地1 |
0835-52-1114 090-2563-8585 |
山口市阿東保健センター | 山口市阿東徳佐中3382番地 | 083-956-0993 090-2539-8585 |
例えばこのような相談があります
■生理がおくれているけど、お金がなくて受診できない。
低所得世帯の妊婦の方の経済的負担軽減を図るため、妊娠の判定を受けるために産科医療機関を初回受診する際の費用の一部を公費で助成します。受診前に、市こども家庭センターまたは各保健センターにご相談ください。
■産みたいけど、育てられるか不安だし、お金もない。
妊娠、出産、子育てについては様々なサポートがあります。ご本人のお話しを伺いながら、少しでも不安が解消し、安心して過ごしていただけるように、私たちも一緒に考えていきます。ご不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。
■産んでも育てられない。どうしたらいい?
出産された後にお子さんを育てることができない場合、子どもに新しい家族をつくる制度や子どもを預ける制度など、様々な制度があります。どんな相談内容や選択肢を選んでも責められることはありません。ご本人の気持ちや状況に寄り添いながら、必要な支援や情報をご紹介します。どうかひとりで悩まずに、まずは市こども家庭センターまたは各保健センターにご相談ください。
どんなご相談でも大丈夫です。ひとりで悩まずに、ぜひご相談ください。