ページの先頭です。
トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 教育 > 家庭教育 > 山口市子育て応援サイト > 令和5年度 家庭教育講座「子そだてマナビィ」講座報告
1.妊娠おめでとうございます
6.認定こども園
9.ひとり親家庭への支援
10.どうしよう急な病気やけが
資料.幼稚園、保育園、認定こども園等の認定区分

令和5年度 家庭教育講座「子そだてマナビィ」講座報告

印刷用ページを表示する掲載日:2024年3月19日更新 <外部リンク>

子そだては自分そだて 「子そだてマナビィ」

概要

 次代を担う子どもの健全で豊かな成長は、すべての親の願いであり、社会全体の願いでもあります。
 社会教育課では、乳幼児から思春期の子どもをもつ保護者を対象に家庭教育に役立つ講座を開催しています。
 子育て中の皆さん、ぜひ御参加ください。

講座報告

 令和5年度に実施した講座を順次報告します。講座の内容についてレポートしています。PDF資料はご自由にダウンロードできます。皆さんの家庭教育にぜひお役立てください。

第1回 子どものこころと家族の関わり~上手な聴き方・伝え方~

日時:令和5年5月19日 金曜日 10時から12時
場所:吉敷地域交流センター
講師:春日 由美 氏
内容:子どもの育ちを支えるためには、子どもを一人の人として感謝し、尊重すること、そしてまずは大人も自分を大事にすることが何より大切であることを学びました。

 

詳しくは下記リンクをご参照ください。

第1回講座報告「子どものこころと家族の関わり」 [PDFファイル/911KB]

 

第2回 どう伝える?命を守り輝かせるための性のお話

日時:令和5年6月10日 土曜日 10時から11時30分
場所:大歳地域交流センター
講師:高石 清美 氏
内容:家庭で子どもに性教育を伝えるコツや、大人が正しい性の知識を持つこと、正しい判断をすることの大切さを学びました。

 

詳しくは下記リンクをご参照ください。

第2回講座報告「どう伝える?命を守り輝かせるための性のお話」 [PDFファイル/812KB]

第3回 親子で深める夏時間~読書感想文講座~

日時:令和5年7月22日 土曜日 10時から12時
場所:嘉川地域交流センター

講師:前田 真奈美 
内容:親子で共有できる読書の楽しみ方や、学校では教えてもらえないこの講座ならではの読書感想文の書き方やコツを教えてもらいました。

詳しくは下記リンクをご参照ください。

第3回講座報告「親子で深める夏時間~読書感想文講座~」 [PDFファイル/869KB]

 

第4回 お片付け上手な親子になる~自分でできる仕組みづくり~

日時:令和5年8月4日 金曜日 10時から12時
場所:徳地地域交流センター
講師:牧野 久美 氏
内容:片付けが必要な理由を考え、親子それぞれの視点で片付けに向き合う体験を通して、より良い生活習慣の習得とより良い親子関係に繋げる方法を伝えていただきました。

 

詳しくは下記リンクをご参照ください。

第4回講座報告「お片付け上手な親子になる!」 [PDFファイル/679KB]

第5回 子どもが自分らしく生きていくためにできる家族の関わり方~不登校から学ぶ子育て~

日時:令和5年9月22日 金曜日 10時から12時
場所:小郡地域交流センター
講師:石川 章 氏
内容:不登校など困り感のある子どもが自分らしく生きていくために、家族がどのように関わっていけばよいのかについて学びました。

先生の講演後は、同じような悩みを抱える保護者同士や家庭教育アドバイザーも一緒になってグループワークをし、子どものことやご自身のことについて語りあいました。

 

詳しくは下記リンクをご参照ください。

第5回講座報告 「子どもが自分らしく生きていくためにできる家族の関わり方~不登校から学ぶ子育て~」 [PDFファイル/951KB]

第6回 大自然で深める家族の絆                ~チャレンジ!森のアドベンチャー~

日時:令和5年10月14日 土曜日 10時から15時
場所:十種ヶ峰青少年自然の家
講師:十種ヶ峰青少年自然の家​ ファシリテーター
内容:親子やほかの親子と協力して、同じ目標に向かうことで、協調性や互いに思いやる心を養います。大自然の中で親子の絆を深められる、素晴らしい体験です。

詳しくは下記リンクをご参照ください。

第6回講座報告「大自然で深める家族の絆~チャレンジ!森のアドベンチャー~」 [PDFファイル/810KB]

 

 

第8回 親子で「お金」を考える~おこづかい帳で金銭感覚を身につけよう~

日時:令和5年12月23日 土曜日 10時から12時
場所:名田島地域交流センター
講師:福山 枝里 氏
内容:小学生のうちから金銭感覚を身につけることは、これからのネット社会を生きていくためにもとても大切なことです。実際にお買い物をして、親子でお小遣い帳を付ける体験を通して金銭感覚を養いました。

詳しくは下記リンクをご参照ください。

第8回講座報告「親子で「お金」を考える~おこづかい帳で金銭感覚を身につけよう~」 [PDFファイル/537KB]

第9回 野菜の魅力を身近に感じよう~「食」は心と身体の栄養~

日時:令和6年1月17日 水曜日 10時から12時
場所:宮野地域交流センター
講師:西川 満希子 氏
内容:「ヤサイコトバ」が、「食」や野菜への関心に繋がり、野菜を通して家族間の楽しいコミュニケーションができることを学びました。「食」は身体を作るだけでなく、心も育む大事なものであることを改めて考える講座となりました。

詳しくは下記リンクをご参照ください。

第9回講座報告「野菜の魅力を身近に感じよう~「食」は心と身体の栄養~」 [PDFファイル/1000KB]

第10回 子どものネット・ゲーム 親としてどう向き合う?                 ~意外と知らない子どもの世界~

日時:令和6年2月6日 火曜日 10時から12時
場所:小郡ふれあいセンター
講師:岡村 真紀 氏
内容:最近の子どものネットやゲーム、スマホの現状を知り、子どもをネットの危険から守る方法やネットとの上手な付き合い方を学びました。

詳しくは下記リンクをご参照ください。

第10回講座報告「子どものネット・ゲーム 親としてどう向き合う?~意外と知らない子どもの世界~」 [PDFファイル/872KB]

関連リンク 

 トップページ 家庭教育応援サイト「親も子も一歩ずつ」

 ・家庭教育講座「子そだてマナビィ」

   ・家庭教育支援チーム

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


このページのトップへ