各小中学校や地域交流センターにおいて、保護者の方同士が子育てのヒントなどについて情報交換ができる場づくりをいたします。
子育てについて聞いてほしいことなどを、家庭教育アドバイザーを交えて語り合い、ほっと一息つきませんか。
※家庭教育アドバイザーとは
山口県地域連携教育推進課主催の「家庭教育アドバイザー養成講座」修了生の中から、子育てや家庭教育を応援するために山口市教育委員会が委嘱しています。令和7年4月現在36名のアドバイザーが活躍しています。
すべての保護者の方が、安心して子育てや家庭教育ができるよう、寄り添い、一緒に考え、サポートします。
・持久走大会、音楽会、文化祭、体育祭等の学校行事に合わせて
・地域のお祭りに合わせて
・新入生の仮入学に合わせて
・PTA総会の開催前後に
・保護者懇談会に合わせて
不登校や不登校気味の子どもさんについて悩んでおられる保護者の皆さんが、集い、共感し合うことで、不安や孤独感を解消できる場を提供しています。
悩みを抱え込まず、人に聞いてもらうことで気持ちが少しでも楽になればという思いで開催しております。
家庭教育アドバイザーも参加いたします。ぜひ一緒にお話をしましょう。
保護者カフェのあとに、個別相談を希望される方は、家庭教育アドバイザーにおつなげいたします。
開催につきましては、随時ホームページに掲載いたします。
令和7年度第1回保護者カフェ内容
令和7年度第1回不登校保護者カフェ お申し込み
令和7年度第1回保護者カフェチラシ
山口市教育委員会社会教育課 083-934-2865
e-mail : katei-support@city.yamaguchi.lg.jp