ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

戸籍証明書等の請求(個人による請求)

印刷ページ表示 更新日:2021年9月21日更新 <外部リンク>

戸籍は、身分事項を記載したもので、請求できる人の範囲と理由が限定されています。
請求にあたっては、対象の方の本籍(地番までの表示)と筆頭者の氏名を明記していただく必要があります。

※郵送で、戸籍証明書等を請求される方は、こちらのページをご覧ください。

請求できる方

  • 本人、配偶者、直系親族(祖父母、父母、子、孫等)、同じ戸籍にいる方
  • 身分証明書及び独身証明書は、本人のみ

上記以外の方が請求される場合には、委任状が必要です。
兄弟姉妹は、直系親族に含まれません。

請求に必要なもの

本人、配偶者、直系親族、同一戸籍の方

  1. 請求書(市民課、各総合支所等、備え付けの用紙)
  2. 窓口に来られる方の本人確認書類

上記以外の方

  1. 請求書(市民課、各総合支所等、備え付けの用紙)
  2. 委任状
  3. 窓口に来られる方の本人確認書類

独身証明書については、委任できるのは直系親族の方のみです。

手数料

戸籍関係証明手数料
戸籍謄本(全部事項証明)、 抄本(個人事項証明) 450 円
除籍謄本、 抄本 750 円
改製原戸籍謄本、 抄本 750 円
戸籍の附票 200 円
身分証明書 200 円
独身証明書 200 円
届書の記載事項証明書 350 円
届書の受理証明書 350 円

 

関連リンク

 

関連書類 ※ダウンロードします。

※郵送で、戸籍証明書等を請求される方は、こちらのページをご覧ください。

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)