ページの先頭です。
1.妊娠おめでとうございます
6.認定こども園
9.ひとり親家庭への支援
10.どうしよう急な病気やけが
資料.幼稚園、保育園、認定こども園等の認定区分

養育医療

印刷用ページを表示する掲載日:2017年4月3日更新 <外部リンク>

体重2,000g以下、または身体の機能が未熟なままで生まれた赤ちゃんが、入院治療を必要とするために、指定医療機関に入院をした場合に、その医療費を助成する制度です。

申請

山口市保健センター、小郡保健福祉センター、徳地総合支所総合サービス課、阿東保健センター

申請に必要なもの

  1. 養育医療給付申請書
  2. 養育医療給付意見書(医師の意見書)
  3. 世帯調書
  4. 健康保険証(対象児のもの。申請中であれば扶養者のもの)
  5. 充当申出書及び委任状
  6. 対象児と生計を共にしている扶養義務者全員の当該年度分または前年度分の市町村民税の課税額を証する書類(9.養育医療給付に係る同意書の提出があれば省略できます)
  7. 生活保護世帯は福祉事務所長の証明書
  8. 中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支援給付を受けている場合は、これを証する書類
  9. 養育医療給付に係る同意書
  10. マイナンバーの個人番号が確認できる書類(同一世帯の方全員分必要です)

※1.2.3.5.9.は様式を定めておりますので、下記までお問い合わせください。

※そのほかの添付書類が必要な場合もありますので、詳細はお問い合わせください。

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


前のページに戻る
このページのトップへ