子育て支援センター“ひだまり”
印刷用ページを表示する掲載日:2017年4月3日更新
- 住所: 富田原町42番4号
- 開館日: 月曜日から金曜日
- 時間: 9時30分から14時30分
- 利用料: 無料(一部実費負担有り)
*1年間の登録有
(登録外の方は、開放日に自由交流できます。) - 電話番号: 090-6842-4922
- 運営団体: 愛児園 湯田保育所
- 駐車場: 有 30台
- ウエブサイト:http://www.takidoji.net/hidamari.php<外部リンク>
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
活動内容紹介
グループ活動
0歳から3歳児(未就園児)を対象にグループを作り、月1回簡単おやつクッキングやふれあい遊びなどしながら、親子で楽しく過ごします。
(*年度末の3月に地域情報誌にて募集します。)
園庭・ルーム開放日
活動日以外は開放し、ひだまりのログハウス・園庭・園舎で自由に交流を楽しんでもらっています。
- 9時30分から14時30分(お弁当をお持ちいただいてもOk!)
(*行事等によって変更になる場合もある)
心と体が元気になるための育児講座
- 「ほっとコンサート」
生の歌声とピアノの音色が心を癒します。 - 「どんぐり講座」
保健師さんや言語聴覚士、作業療法士さんのお話。(身体測定もあります)。 - 「お楽しみ講座」
お手玉遊びや親子リトミック、フラワーアレンジメントや絵本の読み聞かせ等、親子でリフレッシュ! - 「しあわせ講座」
園長による子育て講座でお母さんの心もほんわか…
ほっとコンサートの様子
保健師さんのお話
園長によるしあわせ講座
園外に出かけてほっと体験
- お芋の苗植え…電車に乗って~苗植え体験
- SLのたび(長門峡)…スイカ割や水遊び等親子で楽しみます。
- 大型バス遠足…自然の中でリンゴ狩り!
- お芋ほり…収穫した後は、クッキングします。
育児相談(家庭訪問)
子育てについての質問や相談を随時受け付けています。ひだまりに来られない親子には家庭訪問しますので、気軽に声を掛けてください。また、必要であれば専門家へ繋げます。(Eメール、ひだまり携帯、面接等)
地域支援活動・ボランティア
- 市内の地域に出向いて母子推進委員さんのサークル活動のお手伝い。(親子のふれあい遊びなど)
- 地域イベントに共催し、園庭開放や親子で楽しめる活動を行っています。