本文
大塚1号墳

文化財指定等状況
未指定
種別
史跡
時代(大分類)
古代
時代(小分類)
古墳
地域
大内
所在地
山口市大内長野
概要
説明
市内では2番目の規模の円墳。
発掘調査が実施され、葺石、埴輪が見つかっている。
主体部は不明。墳頂部の祠に用いられた花崗岩の板石は棺材と考えられる。
発掘調査が実施され、葺石、埴輪が見つかっている。
主体部は不明。墳頂部の祠に用いられた花崗岩の板石は棺材と考えられる。
規模
直径36m 高さ約5.6m
文献
・山口県教育委員会『山口市 大塚古墳』1984
・山口県『山口県史 資料編 考古1』2000、P547-549
・山口市『山口市史 史料編 考古・古代』2012、P148-149
・山口県『山口県史 資料編 考古1』2000、P547-549
・山口市『山口市史 史料編 考古・古代』2012、P148-149
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>