本文
黒河内山
文化財指定等状況
未指定
種別
名勝
時代(大分類)
近世
時代(小分類)
江戸
地域
陶
所在地
山口市陶 [糸根]
概要
説明
陶地区の最高点である。
黒河内山塊の尾根沿いには高さ380~400mの平坦面の名残が認められ、中起伏山地の黒河内山地は、主として白亜紀の火山性岩石からなり、狐ヶ峰、陶峠、黒河内山に至る高所一帯には、風化しにくい流紋岩質~安山岩質の凝灰岩が分布しており、急峻な地形をなしている。
黒河内山塊の尾根沿いには高さ380~400mの平坦面の名残が認められ、中起伏山地の黒河内山地は、主として白亜紀の火山性岩石からなり、狐ヶ峰、陶峠、黒河内山に至る高所一帯には、風化しにくい流紋岩質~安山岩質の凝灰岩が分布しており、急峻な地形をなしている。
形態
山岳
規模
424.4m
立地
陶、鋳銭司、平川の境界点
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>