本文
山口天神祭
やまぐちてんじんまつり

文化財指定等状況
未指定
種別
無形民俗文化財
時代(大分類)
近世
時代(小分類)
江戸
地域
大殿
所在地
山口市古熊一丁目10番3号 古熊神社
概要
説明
11月17日神役初参式、18日若宮祭、22日花神子祭が執り行われる。11月23日御神幸祭では御網代車や神職が古熊神社から、神役や備立行列が八坂神社から出発する。札の辻で合流し、大拝司や小拝司、花神子や花神子車がつづき、宝恵籠、長持行列が加わる。中心商店街・駅通り等を経て、天神通りの御旅所で神事が執り行われる。24日神役奉賽式、25日例大祭が執り行われる。
規模
御神幸行列:約300人
立地
古熊神社境内 他
文献
山口県教育委員会『山口県の祭り・行事』2008、P75-78
関連文化財群
安穏な生活への願いと祈り
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>