本文
木造地蔵菩薩立像(上竪地蔵)
もくぞうじぞうぼさつりゅうぞう(かみたてじぞう)

文化財指定等状況
未指定
種別
有形文化財(美術工芸品)
美術工芸品の分類
彫刻
地域
大殿
所在地
山口市上竪小路89番地15
概要
説明
衲衣と袈裟をまとう。右手に錫杖を持ち、左手の掌上に宝珠を載せる。袈裟は朱地に彩色され、不均等で大柄な菱文様で区切られ、その余白に点をちりばめている。堂内には弘法大師像や須弥壇に大内菱がある地蔵菩薩像などが祀られている。
規模
高さ86cm
材質
木造
立地
上竪地蔵堂内
文献
山口県教育委員会『つじどう 周防・長門の辻堂の習俗』1987
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>