本文
地神祭(地神様)

文化財指定等状況
未指定
種別
無形民俗文化財
地域
小鯖
所在地
山口市小鯖
概要
説明
正月に小鯖地区では、地神祭が地域ごとに行われる。多い所では100戸、少ない所では5戸、地区の公民館もしくは個人宅(当屋)で行われる。
竹で御幣(地神幣と竈神幣)を戸数分作り、床の間で神主が祝詞を奏上し、その後代表者が玉串奉奠をする。祭典終了後に直会を行う。お祓いされた御幣は、各戸持ち帰り、地神幣は田や畑に立て、竈神幣は神棚に竈神様として祭る。近年は地神祭を神社で行い、御幣を当屋が持ち帰り各戸へ配る地域もある。
竹で御幣(地神幣と竈神幣)を戸数分作り、床の間で神主が祝詞を奏上し、その後代表者が玉串奉奠をする。祭典終了後に直会を行う。お祓いされた御幣は、各戸持ち帰り、地神幣は田や畑に立て、竈神幣は神棚に竈神様として祭る。近年は地神祭を神社で行い、御幣を当屋が持ち帰り各戸へ配る地域もある。
立地
小鯖内の各地区
関連文化財群
安穏な生活への願いと祈り