本文

禅昌寺 本堂

印刷用ページを表示する掲載日:2021年9月24日更新 <外部リンク>
ぜんしょうじ ほんどう
禅昌寺 本堂

種別

有形文化財(建造物)

指定区分(1)

未指定

時代(大分類)

近世

時代(小分類)

江戸

地域

小鯖

所在地

山口市下小鯖1170番地 禅昌寺

概要

説明

木造瓦葺。
創建以来幾度か失火の為その都度再建して、現在の本堂は嘉永3年(1850)に建立された。

法幢山禅昌寺は、室町時代の創建にして開山は慶屋定紹禅師、開基は大内義弘公である。
開創当時この禅昌寺は約80の末寺小庵がこれをとり巻き千人をこえる雲水が修行して「西の本山」とよばれていた。

形態

本堂

立地

禅昌寺 境内

製作年/建造年

嘉永3年(1850)再建

文献

山口県教育委員会『山口県の近世社寺建築』1980、P48