本文
種替えさま [若宮神社]

文化財指定等状況
未指定
種別
無形民俗文化財
地域
徳地(柚野)
所在地
山口市徳地柚木 若宮神社
概要
説明
若宮神社は高河内地区の鎮守である。
若宮神社(祭神大国主神、荒神)例祭にねずみを形取った餅を当屋が作って供える。大きさは長さ15cm、幅5~6cm、厚さ1cm程度。
以前までは直会(なおらい)をしていたが、こんにち、お仕えできる家が3軒になったためとり止めとなった。注連縄も平成29年から化繊のしめ縄を買い求めて奉納した。しめ縄づくりもできなくなった。
若宮神社(祭神大国主神、荒神)例祭にねずみを形取った餅を当屋が作って供える。大きさは長さ15cm、幅5~6cm、厚さ1cm程度。
以前までは直会(なおらい)をしていたが、こんにち、お仕えできる家が3軒になったためとり止めとなった。注連縄も平成29年から化繊のしめ縄を買い求めて奉納した。しめ縄づくりもできなくなった。
文献
山口県教育委員会「基礎調査一覧」『山口県の祭り・行事』2008、巻末資料編P81
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>