本文

生雲八幡宮

印刷用ページを表示する掲載日:2021年12月15日更新 <外部リンク>
いくもはちまんぐう
生雲八幡宮

種別

史跡

指定区分(1)

未指定

時代(大分類)

近世

時代(小分類)

江戸

地域

阿東(生雲)

所在地

山口市阿東生雲中342番地 生雲八幡宮

概要

説明

貞和5年(1349)宇佐八幡宮から勧請され元禄8年(1695)に現在地に移転造営されたもので、文久3年(1863)公家沢宣嘉が長州に降り懸かる難局打開を祈る「願文」を納めている。

形態

神社

創建

貞和5年(1349)

文献

・『防長寺社由来 6』P563-565
・『防長風土注進案 21 奥阿武宰判』P233
・波多放彩『阿東町誌』阿東町、1970、P631
・山口県教育委員会『山口県の近世社寺建築』1980、P91,298
・山口県神社誌編纂委員会『山口縣神社誌』山口県神社庁、1998、P1069-1070
・山口県教育庁文化財保護課『歴史の道調査報告書4 山代街道』山口県教育委員会、2002、P157,222
・山口市『山口市の金石文 ―阿東・徳地・小郡・秋穂・阿知須編―』2019、P253-255

関連文化財群

維新策源地・山口
安穏な生活への願いと祈り