本文
須賀神社の神輿 [徳地 出雲]
すがじんじゃ の みこし
文化財指定等状況
未指定
種別
有形民俗文化財
時代(大分類)
現代
時代(小分類)
昭和
地域
徳地(出雲)
所在地
山口市徳地小古祖419番地 須賀神社
概要
説明
創建は延喜年間と伝えられ、出雲大社が分霊を勧請したという慶応元年(1865)祇園社は須賀神社と改称された。
この地にりっぱな神輿が3体もあるのは小古祖の歴史を偲ばせる。神輿には毛利家家紋が描かれている。昭和30年(1955)に1050年式年大祭を執行し、神輿・祭具等の大修復をした。
この地にりっぱな神輿が3体もあるのは小古祖の歴史を偲ばせる。神輿には毛利家家紋が描かれている。昭和30年(1955)に1050年式年大祭を執行し、神輿・祭具等の大修復をした。
形態
神輿
規模
3基
材質
木造
文献
山口県神社誌編纂委員会『山口縣神社誌』山口県神社庁、1998、P516
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>