本文
柿本人麻呂歌碑
印刷用ページを表示する掲載日:2021年10月13日更新
かきのもとひとまろかひ

種別
有形文化財(建造物)
指定区分(1)
未指定
時代(大分類)
近代
時代(小分類)
明治
地域
徳地(出雲)
所在地
山口市徳地小古祖419番地 須賀神社
概要
説明
〔正面〕
「 正一位柿本大神御詠
石見乃や 高角山能木間従
吾振袖乎 妹見都良武香」の刻印あり
〔読み方〕
石見(いわみ)のや 高角山(たかつのやま)の 木(こ)の間(ま)より
わが振(ふ)る 袖(そで)を 妹(いも)見(み)つらむか
「 正一位柿本大神御詠
石見乃や 高角山能木間従
吾振袖乎 妹見都良武香」の刻印あり
〔読み方〕
石見(いわみ)のや 高角山(たかつのやま)の 木(こ)の間(ま)より
わが振(ふ)る 袖(そで)を 妹(いも)見(み)つらむか
形態
石碑
規模
高さ150cm 横幅35cm 奥行32cm
材質
石(花崗岩)
立地
須賀神社境内
製作年/建造年
明治26年(1893)
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>