本文
須賀神社社叢 [徳地 出雲]
すがじんじゃ しゃそう

文化財指定等状況
未指定
種別
天然記念物
地域
徳地(出雲)
所在地
山口市徳地小古祖419番地 須賀神社
概要
説明
須賀神社(祇園社)は古社として知られ、牛頭天王を祀る。
平地に続く1haの巨樹林としてよい景観を見せる。 高木はアラカシ・ツクバネガシが主で、ツクバネガシは目通り周囲4.95mのものをはじめ、アラカシ・タブノキ・ムクノキ・クロガネモチなどいろいろな巨樹がある。
平地に続く1haの巨樹林としてよい景観を見せる。 高木はアラカシ・ツクバネガシが主で、ツクバネガシは目通り周囲4.95mのものをはじめ、アラカシ・タブノキ・ムクノキ・クロガネモチなどいろいろな巨樹がある。
形態
森林
規模
1ヘクタール
文献
徳地町史編纂委員会『徳地町史』改訂版、徳地町役場、2005(平成17)、P24,P47
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>