トップページ > 地域 > 大内 > 木造舞楽面

本文

木造舞楽面

印刷用ページを表示する掲載日:2021年7月9日更新 <外部リンク>
もくぞうぶがくめん
木造舞楽面

種別

有形文化財(美術工芸品)

美術工芸品の分類

彫刻

指定区分(1)

市指定

指定区分(2)

有形文化財

指定年月日

平成20年11月28日

時代(大分類)

中世

時代(小分類)

室町

地域

大内

所在地

山口市大内氷上四丁目16番10号 興隆寺

概要

説明

舞楽で案摩の舞の次に舞う滑稽な二の舞に使用する舞楽面である。で、口を開け顔中をしわにして笑っている。応永11年(1404)の興隆寺文書に二の舞の記述があり、この頃のものと考えられる。県下には類例がないと考えられ、数度の火災にもかかわらず今まで残ってきたことや大内文化の多彩さを知る上でも貴重な資料である。

規模

〔腫面(はれめん)〕…縦31.3cm、横幅23cm
〔咲面(えみめん)〕…縦30cm、横幅20.8cm

関連文化財群

今に息づく大内氏の歴史文化