●一辺が1mをこえないもの
(ただし、自転車、ブラインド、トタン、物干竿、土台を外した物干台の支柱は可)
●大きいものはそのままの状態で、小さいものは透明または中身の見える半透明の袋に入れて出してください。
※燃やせるごみの指定収集袋は使用しないでください。
■なべ、やかん、フライパン
■一斗缶
■自転車
■ブラインド(金属製のもの)
■トタン(金属製のもの)
■ガスコンロ
■包丁、ナイフ、フォーク、スプーン
※刃物など危険なものは、よく梱包して「キケン」と表示してください。
■その他 針金、物干し竿、金属のふた、食品以外の缶
■電子レンジ、炊飯器、ポット、扇風機、掃除機、ドライヤー、電話機等
【注意!】フロンガスを使用する小型家電(家電リサイクル対象外のフロン使用家電)について
※フロンガスを処理しないと市では処理できません!
■対象
除湿器、冷風機(スポットクーラー)、除湿機能付き空気清浄機 、冷水機、製氷機など
■処分方法 ➡除湿器、冷風機(フロンガス使用製品)
【注意!】出せないもの 家電4品目
■エアコン ■テレビ ■冷蔵庫・冷凍庫 ■洗濯機・衣類乾燥機
上記のものは、地区ごみ集積所には出せません。「家電リサイクル法」にしたがって適切に処分してください。