ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健康づくり > 健康と医療に関する情報サイト > 【6月15日号健康コラム】ぐっすり眠って、目覚めすっきり朝ごはん

【6月15日号健康コラム】ぐっすり眠って、目覚めすっきり朝ごはん

印刷ページ表示更新日:2025年5月15日更新 <外部リンク>

朝ごはんに、たんぱく質(トリプトファン)を多む食品をしっかり摂って、ぐっすり眠って、すっきり目覚めましょう。

朝たんぱく

食品

できることから

 

 

寝ている間に失われた栄養を補い、1日を元気に過ごすためには、主食(ごはんやパン等)・主菜(肉、魚、卵、大豆等)・副菜(野菜等)のそろった朝ごはんがおすすめです。

6月は、食育月間です。この機会に、毎日の朝ごはんについて、見直してみませんか。

 

▼夕ごはんのおかずを多めに作って朝ごはんにおすすめレシピはこちら↓

 https://www.city.yamaguchi.lg.jp/site/movie/136552.html

 

▼子どもが朝ごはんを食べるために大切なこと、それは早寝早起き。具体的な実践方法を紹介しています。こちら↓

  【動画】早寝早起き朝ごはん(保護者向け)https://youtu.be/MBCyD1mYFAk<外部リンク>


▼子どもと一緒に、早寝早起きの大切さについて楽しく学べます。こちら↓

  【動画】早寝早起き(子ども向け)https://youtu.be/3inn4uC35aU<外部リンク>

 

▼子どもと一緒に楽しく、栄養バランスのよい朝ごはんの大切さについて楽しく学べます。こちら↓
  【動画】朝ごはん(子ども向け)https://youtu.be/xdNJRjNa-NU<外部リンク>

 

▼朝ごはんを栄養バランスよく食べるためのステップアップ法について紹介しています。こちら↓

  やまぐち朝ごはんナビhttps://www.city.yamaguchi.lg.jp/asagohannavi/

 

▼ぼく・わたしのお料理コンクール受賞作品の紹介 こちら↓

  https://www.city.yamaguchi.lg.jp/site/kenko/139135.html

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。