請願・陳情・要望の受付一覧
印刷用ページを表示する掲載日:2025年10月3日更新
請願
陳情
| 件名 | 受理年月日 | 送付先 |
|---|---|---|
| 「公的部門ではたらく労働者の賃上げを求める意見書」の採択を求める陳情書 | 令和7年5月28日 | 総務委員会 |
| 学校の業務量に見合った教職員配置と長時間労働を抑制するため教員に残業代を支給可能とする給特法の改正を求める要請 | 令和6年5月23日 | 教育民生委員会 |
| 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情書 | 令和6年1月31日 | 生活環境委員会 |
| シルバー人材センターに対する支援(インボイス制度の取扱い)について意見書の提出を求める陳情書 | 令和4年5月19日 | 生活環境委員会 |
| シルバー人材センターに対する支援(インボイス制度の取扱い)について意見書の提出を求める陳情書 | 令和4年1月25日 | 経済建設委員会 |
| 国連が要求している「核兵器禁止条約」に関する陳情書 | 令和2年11月17日 | 総務委員会 |
| 「最低賃金の改善と中小企業支援の拡充を求める意見書」の採択を求める陳情 | 令和元年11月20日 | 経済建設委員会 |
| 地方財政の拡充に関する意見書採択の要請 | 平成25年10月24日 | 総務委員会 |
| 地方財政の拡充に関する意見書採択の要請 | 平成25年9月18日 | 総務委員会 |
| 年金2.5%の削減中止に関する陳情書 | 平成25年8月19日 | 教育民生委員会 |
| 山口市保育行政に関する緊急要望書 | 平成24年12月7日 | 教育民生委員会 |
| 妊婦検診とヒブ・小児用肺炎球菌・子宮頸がん予防3ワクチンへの公費助成を同水準で来年度以降も継続するよう国に求める意見書提出を求める陳情書 | 平成24年12月6日 | 教育民生委員会 |
| 平成25年度市町村予算編成に際しての商工会助成について | 平成24年11月27日 | 経済建設委員会 |
| 生活保護基準の後退に反対する陳情書 | 平成24年11月28日 | 教育民生委員会 |
| 平成25年度税制改正に関する提言について | 平成24年11月12日 | 総務委員会 |
| 「年金2.5%削減法案」を廃案とする要請 | 平成24年10月29日 | 教育民生委員会 |
| 平成25年度農業政策並びに農業関連に関する要望書 | 平成24年10月1日 | 経済建設委員会 |
| 65歳以上の高齢者における肺炎球菌ワクチン接種助成に関する要望 | 平成24年8月29日 | 教育民生委員会 |
| CATVサービスにおける地デジ詐欺に関する陳情 | 平成24年8月14日 | 総務委員会 |
| 地球温暖化政策に関する「地方財源を確保・充実する仕組み」の構築を求める意見書の採択について | 平成24年8月6日 | 総務委員会 |
| 高齢者施策を担うシルバー人材センターへの支援の要請について | 平成24年7月30日 | 経済建設委員会 |
| 議会推薦による農業委員の女性農業者の登用について | 平成24年4月18日 | 経済建設委員会 |
| 指定管理者選定に伴う措置について | 平成23年12月2日 | 総務委員会 |
| 平成24年度市町村予算編成に際して商工会助成について | 平成23年11月28日 | 経済建設委員会 |
| 平成24年度税制改正に関する提言について | 平成23年11月21日 | 総務委員会 |
| 山口市武道館建設の要望 | 平成23年11月14日 | 教育民生委員会 |
| 燃油関係税制にかかる特例措置に関する要望 | 平成23年9月2日 | 経済建設委員会 |
| 燃油関係税制にかかる特例措置に関する要望 | 平成23年8月29日 | 経済建設委員会 |
| 鴻城義塾総合グランド設置資金のご援助についての陳情 | 平成23年8月10日 | 教育民生委員会 |
| 平成24年度農業施策並びに農業関連予算に関する要望書 | 平成23年8月9日 | 経済建設委員会 |
| 長寿社会における自立した生活の実現を目指す「シルバー人材センター」への支援の要請 | 平成23年7月27日 | 経済建設委員会 |
| 上関原子力発電建設中止を求める決議の要請 | 平成23年6月23日 | 総務委員会 |
| 成人(高齢者)用肺炎球菌ワクチンへの公費助成に関する陳情書 | 平成23年6月14日 | 教育民生委員会 |
| 上関原子力発電所建設の中止を求める要望書 | 平成23年6月13日 | 総務委員会 |
| 350万人のウイルス性肝炎患者の救済に関する意見書採択の陳情書 | 平成23年5月20日 | 教育民生委員会 |
| 山口県福祉医療費助成制度の一部自己負担導入の撤回を求める意見書提出要請文の送付について | 平成22年12月14日 | 教育民生委員会 |
| 平成23年度市町予算編成に際しての商工会助成について(要望) | 平成22年12月1日 | 経済建設委員会 |
| 保険で良い歯科医療の実現を求める意見書採択を求める陳情 | 平成22年12月1日 | 教育民生委員会 |
| 住民の安心・安全を支える行政サービスの拡充を求める陳情 | 平成22年11月29日 | 総務委員会 |
| B型肝炎訴訟の早期全面解決を求める意見書の提出を求める陳情書 | 平成22年11月26日 | 教育民生委員会 |
| 高齢者が安心して暮らせる社会を実現するためにシルバー人材センターへの支援の要望 | 平成22年11月24日 | 経済建設委員会 |
| B型肝炎訴訟の早期全面解決を求める意見書の提出を求める陳情書 | 平成22年11月19日 | 教育民生委員会 |
| 山口県に対して福祉医療費助成制度を元の無料に戻すことの要請を求める要望書 | 平成22年11月18日 | 教育民生委員会 |
| 平成23年度税制改正に関する提言 | 平成22年11月15日 | 総務委員会 |
| TPP交渉参加反対に関する緊急要請 | 平成22年11月5日 | 経済建設委員会 |
| 平成23年度農業施策並びに農業関連予算に関する要望書 | 平成22年10月15日 | 経済建設委員会 |
| 超高齢社会における「成長」を支えるシルバー人材センター活動への支援の要請 | 平成22年7月27日 | 経済建設委員会 |
| 平成23年度予算編成等に係る行政要望について | 平成22年7月9日 | 全議員 |
| 「協働労働の協働組合法(仮称)」の速やかな制度を求める意見書に関する陳情書 | 平成22年6月2日 | 経済建設委員会 |
| 改正貸金業法の早期完全施行等を求める陳情書 | 平成22年3月1日 | 教育民生委員会 |
| 永住外国人等への地方参政権付与を目的とする法案への反対に関する陳情書 | 平成22年2月24日 | 総務委員会 |
| 永住外国人等への地方参政権付与を目的とする法案への反対に関する陳情書 | 平成22年2月24日 | 総務委員会 |
| 永住外国人等への地方参政権付与を目的とする法案への反対に関する陳情書 | 平成22年2月17日 | 総務委員会 |
| 永住外国人等への地方参政権付与を目的とする法案への反対に関する陳情書 | 平成22年2月17日 | 総務委員会 |
| 私立幼稚園就園奨励費助成の維持・確保についての要望書 | 平成22年2月16日 | 教育民生委員会 |
| 永住外国人等への地方参政権付与を目的とする法案への反対に関する陳情書 | 平成22年2月15日 | 総務委員会 |
| 永住外国人等への地方参政権付与を目的とする法案への反対に関する陳情書 | 平成22年2月9日 | 総務委員会 |
| 核兵器の廃絶と恒久平和実現に関する意見書の決議について(お願い) | 平成22年1月19日 | 総務委員会 |
| 安心・安全な公共事業を推進するため、国土交通省の事務所・出張所の存続を求める意見書の採択について(お願い) | 平成22年1月18日 | 経済建設委員会 |
| 活力ある高齢社会」の実現に向けたシルバー人材センターへの支援の要望 | 平成21年12月22日 | 経済建設委員会 |
| 永住外国人に地方参政権を付与することに反対する意見書採択を求める陳情 | 平成21年12月7日 | 総務委員会 |
| 永住外国人に地方参政権を付与することに反対する意見書採択を求める陳情 | 平成21年12月1日 | 総務委員会 |
| 保険で良い歯科医療の実現を求める意見書採択を求める陳情 | 平成21年11月27日 | 教育民生委員会 |
| 市営住宅・一般住宅用・火災警報器設置について | 平成21年11月26日 | 総務委員会 |
| 平成22年度市町予算編成に際しての商工会助成について | 平成21年11月24日 | 経済建設委員会 |
| 永住外国人に地方参政権を付与することに反対する意見書採択を求める陳情 | 平成21年11月24日 | 総務委員会 |
| 平成22年度税制改正に関する提言について | 平成21年11月18日 | 総務委員会 |
| 新農地制度の円滑な運用に向けた農業委員会の体制整備等のお願い | 平成21年10月13日 | 経済建設委員会 |
| 平成22年度農業施策並びに農業関連予算に関する要望書 | 平成21年10月13日 | 経済建設委員会 |
| 「協同労働の協同組合法(仮称)」の速やかな制定を求める意見書に関する陳情書 | 平成21年9月1日 | 経済建設委員会 |
| 決議(社団法人全国シルバー人材センター事業協会) | 平成21年7月21日 | 経済建設委員会 |
| 平成22年度予算編成に係る行政要望について | 平成21年7月1日 | 全議員 |
| 山口市議会に国旗と市旗の掲揚に関する陳情書 | 平成21年6月3日 | 代表者会議 |
| 保護者教育費負担軽減の補助金に関する陳情書 | 平成21年3月16日 | 教育民生委員会 |
| 公的森林整備の推進と国有林野事業の健全化を求める意見書(案)採択の要請書 | 平成21年2月23日 | 経済建設委員会 |
| 重度心身障害者医療費助成有料化に関する要望書 | 平成21年2月9日 | 教育民生委員会 |
| 「菜の花」工場増設推進に関する要望書について | 平成21年1月30日 | 経済建設委員会 |
| 重度心身障害者医療費助成制度の一部負担についての要望 | 平成20年12月26日 | 教育民生委員会 |
| 「菜の花」工場増設拡張反対に関する陳情書 | 平成20年12月12日 | 経済建設委員会 |
| 平成21年度市町予算編成に際しての商工会助成について(要望) | 平成20年12月10日 | 経済建設委員会 |
| 平成21年度税制改正に関する提言について | 平成20年12月3日 | 総務委員会 |
| 決議(社団法人全国シルバー人材センター事業協会) | 平成20年7月29日 | 経済建設委員会 |
| 平成20年度山口市管内商工業振興施策に係る要望について | 平成20年7月7日 | 全議員 |
| 介護保険制度の見直し・改善を求める陳情書 | 平成20年6月9日 | 教育民生委員会 |
| 永住外国人への地方参政権附与を日本政府に求める意見書を採択しないよう求める陳情 | 平成20年5月29日 | 総務委員会 |
| 永住外国人への地方参政権附与を日本政府に求める意見書を採択しないよう求める陳情 | 平成20年5月14日 | 総務委員会 |
| 「小郡都市核づくり推進プラン(案)」への要望について | 平成20年3月27日 | 全議員 |
| 安全・安心な公共事業を推進するため、国土交通省の事務所・出張所の存続を求める陳情 | 平成20年2月21日 | 経済建設委員会 |
| 「鳥獣被害防止特措法」関連予算を、鳥獣捕殺ではなく自然林復元と被害防除に使うこと等を求める意見書提出に関する陳情 | 平成20年2月19日 | 経済建設委員会 |
| 保険でよい歯科医療の実現を求める意見書採択を求める陳情書 | 平成20年2月13日 | 教育民生委員会 |
| 「新山口駅ターミナルパーク整備事業」に係る要望について | 平成20年2月12日 | 全議員 |
| 高齢者に負担増と差別医療を強いる2008年4月実施の後期高齢者医療制度に関する陳情書 | 平成19年12月13日 | 教育民生委員会 |
| 平成20年度税制改正に関する提言 | 平成19年11月28日 | 総務委員会 |
| 森林・林業・木材産業施策に関する意見書(案)採択の要請 | 平成19年11月27日 | 経済建設委員会 |
| 保険でよい歯科医療の実現を求める意見書採択を求める陳情 | 平成19年11月21日 | 教育民生委員会 |
| 最低賃金制度の改正を求める陳情 | 平成19年11月19日 | 経済建設委員会 |
| 宣言・決議(中国地区都市教育長会) | 平成19年11月7日 | 教育民生委員会 |
| 山口市議会議員の海外視察の中止を求める申し入れ書 | 平成19年10月19日 | 会派代表者 |
| 「山口都市核づくり推進プラン(案)」への要望 | 平成19年9月13日 | 全議員 |
| 公共交通の維持・活性化に向けた要請 | 平成19年9月3日 | 総務委員会・教育民生委員会・経済建設委員会 |
| 決議(社団法人 全国シルバー人材センター事業協会) | 平成19年7月25日 | 経済建設委員会 |
| 平成19年度山口市管内商工業振興施策に係る要望 | 平成19年6月29日 | 全議員 |
| 陳情書(側溝の蓋の整備について) | 平成19年6月12日 | なし |
| 性同一性障害を抱える人が普通に暮らせる社会を実現する事に関する陳情書 | 平成19年2月21日 | 教育民生委員会 |
要望
請願、陳情の要件に該当しないご意見等について、要望としてお受けしています。
| 件名 | 受理年月日 |
|---|---|
| 地域社会に貢献するシルバー人材センターの新たな決意と支援の要望 | 令和7年8月25日 |
| 公共施設内での労組加入、政党機関紙の勧誘等に関する調査及び是正を求める陳情 | 令和7年8月25日 |
| やまぐち魅力向上プランの提言について | 令和7年6月27日 |
| 山口市役所で働く会計年度任用職員に関する要望書 | 令和7年2月12日 |
| 議会の審議において、どの議員が、どの議案に「賛成」「反対」「棄権」したかが分かるような図をつくり、自治体のホームページで公開することに関する陳情 | 令和7年1月20日 |
| 市民と共に「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取り組みについての陳情 | 令和7年1月20日 |
| 令和7年度市町予算編成に際しての商工会助成について(要望) | 令和6年12月4日 |
| 令和7年度税制改正に関する提言について | 令和6年11月19日 |
| 臓器移植に関わる不正取引、非人道性が疑われる国への渡航移植等を防止するための法整備等を求める意見書提出の陳情 | 令和6年11月1日 |
| 地域社会に貢献するシルバー人材センターの決意と支援の要望 | 令和6年8月27日 |
| 母(王乖彦)が中国で不法に逮捕されている件に関する陳情 | 令和6年7月16日 |
| 山口県農業試験場の跡地利用に関する要望について | 令和6年5月27日 |
| ガザ地区の即時停戦のための積極的外交を政府に要求する意見書の提出を求める陳情 | 令和6年5月23日 |
| 災害時の障害者避難所に関する陳情書 | 令和6年5月17日 |
| 「健康保険証の存続を求める」意見書採択を求める要望 | 令和6年2月22日 |
| 新山口エリアの環境整備に関する要望について | 令和6年2月14日 |
| ふるさと納税制度を活用した文化財保護の推進について(提案) | 令和6年2月2日 |
| レノファ山口FC応援促進について(要望) | 令和5年11月29日 |
| 年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書の採択を求める陳情 | 令和5年11月27日 |
| 令和6年度税制改正に関する提言 | 令和5年11月27日 |
| 令和6年度市町予算編成に際しての商工会助成について(要望) | 令和5年11月24日 |
| 地域社会に貢献するシルバー人材センターの決意と支援の要望 | 令和5年8月23日 |
| 市内事業者の人材不足に対する支援策の拡充・強化について(要望) | 令和5年8月8日 |
| 全国霊感商法対策弁護士連絡会の不当な声明に対する要望書 | 令和5年6月16日 |
| 国に対し、適格請求者等保存方式(インボイス制度)の延期・見直しを求める陳情書 | 令和5年5月15日 |
| 学校教育における児童福祉の改善の陳情書 | 令和5年2月2日 |
| 日本全体で解決すべき問題として、普天間基地周辺の子どもたちを取り巻く空・水・土の安全の保障を求める陳情 | 令和4年12月26日 |
| 令和5年度税制改正に関する提言 | 令和4年11月22日 |
| 用水路・排水路に係る条例整備と黒川トンネル道路横の水路設置にかかる要望書 | 令和4年11月22日 |
| 令和5年度市町予算編成に際して商工会助成について(要望) | 令和4年11月18日 |
| 山口県農業試験場の跡地利用に関する意見・要望について | 令和4年10月27日 |
| 地域社会に貢献するシルバー人材センターの決意と支援の要望 | 令和4年8月18日 |
| 物価高・円安に対応した市内経済活性化策の強化について(要望) | 令和4年7月15日 |
| 中国共産党による臓器収奪の即時停止ならびに人権状況の改善を求める意見書の提出に関する陳情 | 令和4年6月6日 |
| 沖縄を「捨て石」にしない安全保障政策を求める意見書の提出を求める陳情書 | 令和4年5月19日 |
| こども家庭庁発足に先立つ児童相談所の早期改善に係る意見書の提出に関する陳情書 | 令和4年3月28日 |
| 女子トイレの維持及びその安心安全の確保について | 令和4年3月25日 |
| 山口県岩国児童相談所の不作為による要保護児童の自殺に関する陳情書 | 令和4年3月9日 |
| 国民の祝日「海の日」を7月20日に固定化する意見書を提出いただきたき件 | 令和4年3月7日 |
| (仮称)山口市都市核づくりビジョンにおける新山口エリアの整備に関する要望について | 令和4年2月3日 |
| アフターコロナに向けた市内経済活性化策の強化について(要望) | 令和4年2月3日 |
| 台湾のWHO等国連専門機関参加及びCPTPP参加について | 令和4年1月11日 |
| 母(毛嘉萍)が中国で不法に逮捕されている件に関する要望 | 令和3年12月27日 |
| 令和4年度税制改正に関する提言 | 令和3年11月26日 |
| ウイグル等の人権問題に対し国に調査を求める意見書採択のお願い | 令和3年11月24日 |
| 令和4年度市町予算編成に際しての商工会助成について(要望) | 令和3年11月15日 |
| 別居・離婚後の共同親権及び共同養育の法整備に関する陳情書 | 令和3年9月24日 |
| 児童福祉の環境改善に関する陳情書 | 令和3年9月24日 |
| (仮称)山口市都市核づくりビジョンにおける中心市街地エリアの整備に関する要望について | 令和3年8月18日 |
| アフターコロナに向けた市内経済活性化策の強化について(要望) | 令和3年8月18日 |
| 超高齢社会にチャレンジするシルバー人材センターの決意と支援の要望 | 令和3年8月16日 |
| 人道的見地から、沖縄防衛局による「沖縄本島南部からの埋め立て用土砂採取計画」の断念を国に要請すること | 令和3年7月21日 |
| 辺野古新基地建設の中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について国民的議論を行い、憲法に基づき公正かつ民主的に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 | 令和3年6月21日 |
| 新型コロナウイルスに起因する市内経済活性化策の強化について(要望) | 令和3年2月10日 |
| 令和3年度市町予算編成に際しての商工会助成について(要望) | 令和2年11月20日 |
| 視覚障がい者へのバリアフリーにかかる要望書 | 令和2年11月17日 |
| 令和3年度税制改正に関する提言 | 令和2年11月16日 |
| 新本庁舎整備に係る要望書 | 令和2年11月16日 |
| 市内全域に行き渡る経済活性化策の拡充について(要望) | 令和2年7月31日 |
| 人生百年時代におけるシルバー人材センターの決意と支援の要望 | 令和2年7月27日 |
| 新型コロナウイルスに起因する市内経済活性化策の強化について(要望) | 令和2年6月2日 |
| 新型コロナウイルスに起因する市内経済活性化策の強化について(要望) | 令和2年3月17日 |
| 令和2年度市町予算編成に際しての商工会助成について(要望) | 令和元年11月25日 |
| 令和2年度税制改正に関する提言 | 令和元年11月28日 |
| 「生涯現役社会」を実現するシルバー人材センターの決意と支援の要望 | 令和元年8月28日 |
| 日本政府に対して、国連の「沖縄県民は先住民族」勧告の撤回を求める意見書の採択を求める陳情書 | 令和元年5月29日 |
| 米軍普天間飛行場の辺野古移設を促進する意見書に関する陳情 | 令和元年5月27日 |
| 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 | 令和元年5月20日 |
| 「所得税法第56条の廃止を求める意見書」採択についての要望書 | 平成31年4月10日 |
| 辺野古新基地建設の即時中止と、普天間基地の沖縄県外・国外移転について、国民的議論により、民主主義及び憲法に基づき公正に解決するべきとする意見書の採択を求める陳情 | 平成31年3月27日 |
| 辺野古新基地建設が、沖縄県民にのみ過重な負担を強い、その尊厳を踏みにじるものであることに鑑み、解決に向けた主体的な取り組みを日本国民全体に呼びかけるとともに、政府に対し、沖縄県民の民意を尊重することを求める決議 | 平成31年2月18日 |
| 奥山等のスギ・ヒノキ放置人工林を、森林環境譲与税(仮称)で順次計画的に皆伐を進め、天然林に戻すことを求める陳情書 | 平成31年2月12日 |
| 民法の成人年齢変更国会決議に伴う全国市町村における「成人式」式典挙行に関する提案(要望) | 平成31年2月4日 |
| 全国知事会の「米軍基地負担に関する提言」の主旨に基づいて、地方自治の根幹を脅かす日米地位協定の見直しを国に求める意見書を提出する事を求める陳情書 | 平成31年1月21日 |
| 学校エアコンを地元業者に直接発注して早期設置を求める陳情書 | 平成30年12月14日 |
| 平成31年度税制改正に関する提言 | 平成30年11月21日 |
| 平成31年度市町予算編成に際しての商工会助成について(要望) | 平成30年11月19日 |
| 「補助金の増額」と「施設の確保」に関する要望書 | 平成30年8月6日 |
| 「生涯現役社会」を実現するシルバー人材センターの決意と支援の要望 | 平成30年8月6日 |
| 臓器移植の環境整備を求める意見書の採択を求める陳情書 | 平成30年6月7日 |
| 障害者の暮らしの充実を求める意見書採択のお願い | 平成30年2月19日 |
| 山口防府地域農山漁村女性連携会議からの要望について | 平成29年12月22日 |
| 平成30年度税制改正に関する提言 | 平成29年11月20日 |
| 平成30年度市町予算編成に際しての商工会助成について(要望) | 平成29年11月17日 |
| 平成30年度農業施策並びに農業関連予算に関する要望書 | 平成29年10月13日 |
| 「全国森林環境税の創設に関する意見書採択」に関する陳情について | 平成29年8月10日 |
| 国民健康保険県単位化における標準保険料率(試算)の早期公表に関する陳情書 | 平成29年8月10日 |
| 「ニッポン一億総活躍プラン」を地域社会で実践するシルバー人材センターの決意と支援の要望 | 平成29年8月3日 |
| 北朝鮮のミサイルに備えた避難訓練等の実施を求める陳情書 | 平成29年5月9日 |
| 平成29年度市町予算編成に際しての商工会助成について | 平成28年11月28日 |
| 平成29年度農業施策並びに農業関連予算に関する要望書 | 平成28年10月12日 |
| 「補助金の確保」に関する嘆願書 | 平成28年8月4日 |
| 「ニッポン一億総活躍プラン」を実践するシルバー人材センターへの支援の要望 | 平成28年8月4日 |
| 軽度外傷性脳損傷・脳しんとうの周知と予防、その危険性や予後の相談の出来る窓口などの設置を求める陳情 | 平成28年1月7日 |
| 平成28年度市町予算編成に際しての商工会助成について | 平成27年11月25日 |
| マイナンバー法の運用の凍結を求める意見書採択に関する陳情 | 平成27年11月20日 |
| 平成28年度農業施策並びに農業関連予算に関する要望書 | 平成27年10月19日 |
| 平成28年度理科教育設備整備費等補助金予算増額計上についてのお願い | 平成27年9月8日 |
| 外国人の扶養控除制度の見直しを求める意見書の採択を求める陳情 | 平成27年8月17日 |
| 「施設の確保」に関する要望書 | 平成27年7月21日 |
| 高齢者が地域で活躍できる場の拡大に取り組むシルバー人材センターへの支援の要望 | 平成27年7月21日 |
| 「集団的自衛権の行使等を容認する閣議決定を撤回し、関連法律の改正等を行わないことを求める意見書」の提出に関する要請 | 平成27年5月12日 |
| 「国民負担増を伴う医療保険制度改革」に慎重な対応を求める意見書採択に関する陳情 | 平成27年2月13日 |
| 平成27年度市町予算編成に際しての商工会助成について | 平成26年11月25日 |
| 地域包括ケア事業等におけるリハビリテーション専門職の活用についての要望書 | 平成26年11月26日 |
| 平成27年度税制改正に関する提言 | 平成26年11月17日 |
| 平成27年度農業施策並びに農業関連予算に関する要望書 | 平成26年10月22日 |
| 手話言語法制定を求める意見書の提出を求める陳情書 | 平成26年8月20日 |
| 軽度外傷性脳損傷の周知、及び労災認定基準の改正などを求める陳情 | 平成26年8月12日 |
| 「市報やまぐちの特集記事掲載と就業の場の確保」に関する要望書 | 平成26年7月22日 |
| 「生涯現役社会の実現」に取り組むシルバー人材センターへの支援の要望 | 平成26年7月22日 |
| 福祉医療費助成制度の一部負担制度の撤回及び制度の拡充を求める県への意見書の提出について | 平成26年6月6日 |
| ウイルス性肝炎患者に対する医療費助成の拡充に関する請願書 | 平成26年2月24日 |
| 介護予防給付の見直しに関する陳情書 | 平成26年2月20日 |
| 地方教育行政への国や首長の関与の強化に反対することを求める要請 | 平成26年2月12日 |
| これからの勤労青年教育のあり方に関する要望書 | 平成26年2月3日 |
| 平成25年度及び平成26年度理科教育設備整備費等補助予算について | 平成26年2月4日 |
| 平成26年度市町予算編成に際しての商工会助成について | 平成25年11月26日 |
| 特別支援学校の設置基準策定を求める意見書採択の要請 | 平成25年11月21日 |
| 湯田温泉拠点施設の内容変更・入浴施設建設に関する陳情書 | 平成25年11月13日 |
| 平成26年度税制改正に関する提言について | 平成25年11月13日 |
| 平成二十六年度農業施策並びに農業関連予算に関する要望書 | 平成25年10月3日 |
| 7月28日集中豪雨災害にかかる復旧・復興支援に関する要請書 | 平成25年9月12日 |
| 平成25年7月28日の激甚災害に当っての要望、気付等 | 平成25年9月10日 |
| 7/28 水害に関する陳情書 | 平成25年9月10日 |
| 陳情書(災害に関するもの) | 平成25年9月9日 |
| 災害復旧に関する要望書 | 平成25年8月28日 |
| 「森林吸収源対策及び地球温暖化対策に関する地方の財源確保のための意見書採択」に関する陳情について | 平成25年8月12日 |
| 地方税財源の充実確保を求める意見書の提出について | 平成25年8月8日 |
| 平成二十五年度及び平成二十六年度 理科教育設備整備等に関する要望書 | 平成25年7月30日 |
| 「駐車場と就業の場の確保」に関する要望書 | 平成25年7月16日 |
| 「社会の支え手」を実践するシルバー人材センターへの支援の要望 | 平成25年7月16日 |


