東開作自治会では、いざという時に備えて自主的に防災・減災対策に取り組まれており、一例として、渇水時期(11月~4月)に防火用水を確保するため、地区内の河川に堰板を設置されています。
また、歴史的文化行事(神事)の負担軽減のため、自治会が主導して集落としての統一見解を示すとともに、毎年、意思確認の場を設けることによって、時代の変化等に柔軟に対応できるようにされています。
発表資料
地域を挙げた非常時(火災時)対策と歴史的行事(神事) [PDFファイル/1.52MB]
つながる6つのキーワード
名田島地域
世帯数(R6.4.1時点) 53世帯