訓練用水消火器などの火災予防啓発物品の貸出しについて
火災予防啓発を目的とした訓練用水消火器やDVDなどの物品の貸出しができます。
※なお、自衛消防訓練通知書の訓練に伴う物品借用については、令和7年4月1日から自衛消防訓練通知書と併せて物品借用申請書の提出が必要となります。
※電子申請による申請ができます。
貸出し物品一覧
- 訓練用水消火器
- 訓練用標的
- DVD(タイトル:誰でもできる消防訓練)視聴時間17分
- DVD(タイトル:消防用設備の取扱要領)視聴時間13分
- DVD(タイトル:火事だ!その時あなたは大丈夫?)視聴時間18分
申請先
申請先は訓練実施場所の※管轄の消防署所です。
※管轄の消防署所
- 中央消防署:白石、大殿、大内(宮島町、御堀、千坊一丁目~三丁目・六丁目、問田、小京都、姫山台)、宮野、吉敷、大歳、平川
電話番号083-933-0119
- 中央消防署大内出張所:仁保、小鯖、大内(中央、氷上、矢田北、矢田南、千坊四丁目・五丁目、菅内、長野、小野)
電話番号083-941-0119
- 中央消防署徳地出張所:徳地(伊賀地、小古祖、上村、岩見、串、鯖河内、島地、野谷(上野谷、下野谷、北谷、中村)、引谷、深谷、藤木、船路、堀、三谷、八坂、山畑)
電話番号0835-53-0119
- 南消防署:小郡、陶、名田島、鋳銭司、嘉川、江崎
電話番号083-974-0119
- 南消防署阿知須出張所:阿知須、佐山、深溝
電話番号0836-66-0119
- 南消防署秋穂出張所:秋穂、秋穂二島
電話番号083-984-0119
- 阿東消防署:阿東、徳地(柚木、野谷(笹ヶ滝、祖父、出合、横山))
電話番号083-957-0119
申請
- 申請する前に、山口市火災予防啓発用物品貸出要綱 [PDFファイル/82KB]を確認してください。
- 申請する前に、※管轄の消防署所に貸出しの可否を確認してください。
- 申請は、実施日のおおむね1か月前から可能です。
- 下記の方法により申請してください。
【電子申請の場合】
電子申請はこちらから<外部リンク>(令和7年4月1日から電子申請が可能となります。)
【持参の場合】
物品借用申請書 [Wordファイル/19KB]に必要事項を記載し、※管轄の消防署所へ提出してください。
貸出しの注意事項
- 返却日を遵守してください。
- 貸出しするDVDは、著作権者の承諾なく複製・転載することは法律で禁止されていますのでご注意ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)