ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 山口市教育委員会 > 令和6年度の山口市奨学金奨学生を募集しています

令和6年度の山口市奨学金奨学生を募集しています

印刷ページ表示更新日:2024年3月25日更新 <外部リンク>

山口市では、進学の意欲と能力があるにもかかわらず、経済的理由により修学が困難な方に対し、無利子で奨学金を貸与する「山口市奨学金」の、令和6年度奨学生を募集しています。

令和6年度山口市奨学金奨学生募集チラシ [PDFファイル/980KB]

 
応募期間

1次募集 終了しました

2次募集 令和6年4月1日(月曜日)から令和6年6月28日(金曜日)まで

3次募集 令和6年7月1日(月曜日)から令和6年9月30日(月曜日)まで

※貸与予定人数に達していない場合に限り、3次募集を行います。

貸与額(無利子)

月額4万円以内

(月額4万円の範囲内において5千円単位で貸与額を選択することができます。)

貸与期間

正規の修業期間

4月、7月、10月、1月にそれぞれ3カ月分を貸与します。

※ただし、採用年の初回の貸与は貸与決定後となります。

貸与予定人数

若干名

応募資格

次のすべてに該当する方

  • 学校教育法に規定する短期大学、専門職短期大学、大学、専門職大学、大学院、高等専門学校(第4学年及び第5学年に限る。)または専修学校の専門課程に在学する方
  • 成績優秀で品行が善良な方
  • 在学する学校等を卒業(専門職大学の前期課程にあっては修了)する見込みが確実である方
  • 学資の支出が困難である方
  • 父母またはこれに代わる者が山口市内に住所を有する方
  • 他の奨学金の貸与を受けていない方

※「成績優秀であること」と、「学資の支出が困難であること」の判断については、下記の「収入、所得の目安」を参考にする(世帯人数が5人を超える場合は別に加算する)とともに、個別の事情等を考慮し審査します。

提出書類
  • 奨学金貸与申請書(様式第1号)
  • 奨学生推薦調書(様式第2号・開封無効)
  • 修学費支出状況申出書
  • 世帯全員の住民票の写し(続柄記載。本籍記載不要)
  • 本人及び父母またはこれに代わる者の所得・課税証明書
  • 成績証明書

※書類は返却いたしません。

※所得・課税証明書は、2次募集以降では令和6年度課税(令和5年中所得)の証明書を提出してください。

奨学生の決定

奨学金貸与審査会(2次募集分は7月中旬開催予定、3次募集分は10月中旬開催予定)に諮り決定し、可否を在学している学校等の長を経て、本人に通知します。

返還期間

貸与終了6ヶ月後から、貸与期間の2倍以内の期間で返還

返還方法

月賦、半年賦または年賦

提出先

お問い合わせ先

〒753-0074 山口市中央五丁目14番22号(市役所別館2階)

山口市教育委員会 教育総務課

電話番号083-934-2859

収入、所得の目安

在学の方の世帯の収入、所得の目安(単位:万円)
種別 種別 種別 大学 短期大学

専修学校の専門課程

高等専門学校の第4・第5学年
国立 自宅から通学 給与所得者の世帯収入額 1,314 1,284 1,244 1,246
給与所得者以外の世帯所得額 906 876 836 838
自宅外から通学 給与所得者の世帯収入額 1,408 1,378 1,334 1,304
給与所得者以外の世帯所得額 1,000 970 926 896
私立 自宅から通学 給与所得者の世帯収入額 1,420 1,378 1,376 1,334
給与所得者以外の世帯所得額 1,012 970 968 926
自宅外から通学 給与所得者の世帯収入額 1,514 1,472 1,466 1,392
給与所得者以外の世帯所得額 1,106 1,064 1,058 984

関連書類 ※ダウンロードします。 

 

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)