ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

古紙

印刷ページ表示更新日:2024年11月5日更新 <外部リンク>

紙製のもので、「紙製容器包装」、「新聞」、「ダンボール」、「紙パック」、「雑がみ」の5品目が対象です。

集積所への出し方

■品目ごとに紙ひもで十字に縛って、品目ごとに出してください。
■ビニール袋やダンボールに入れて出さないでください。

紙ひも  雑誌

紙製容器包装

商品を取り出したりして不要になった紙製の容器・包装が対象です。

■紙袋に入れ、口を紙ひもで結んで出すこともできます。

紙袋

※中身が見える状態で出してください。
※持ち手部分が紙素材以外の場合は外してください。

集積所に出せるものの例

紙マークがあれば紙製容器包装です。
紙マークがなくても容器・包装であれば出すことができます。

紙マーク

〇紙カップ、紙袋・包装紙、中にアルミ箔が貼ってある紙パック、紙箱

紙カップ  包装紙  アルミ紙パック  紙箱

間違えやすいものの例

×汚れているもの

燃やせるごみとして出してください。

たこ焼き

×中にアルミ箔が貼っていない紙パック

紙パックとして出してください。

紙パック

×容器包装でないもの

雑がみとして出してください。

千代紙

新聞

■折り込み広告(チラシ)、公報(市報等)も出すことができます。

新聞

ダンボール

■間に波形の芯がはいっているものが対象です。(厚さや波形の大小は問いません。)
■金属、ガムテープ(リサイクル可能と明記されていないもの)、ビニール類はできるだけ取り除いてください。
■1m位に折りたたんでください。

ダンボール  波形

紙パック

■内側にアルミ箔が貼っていないものが対象です。
■アルミ箔が貼ってあるものは紙製容器包装として出してください。
■洗って乾かしてから出してください。

紙パック  紙パックマーク

​※キャップなどのプラスチック部分はプラスチック製容器包装に出してください。

雑がみ

集積所に出せるものの例

〇雑誌・書籍

書籍

〇カタログ・パンフレット・冊子

パンフレット

※ホッチキスの針は外す必要はありません。

〇封筒・便せん・ダイレクトメール

封筒

※窓付き封筒は、セロハンを取り除いて出してください。
※窓部分が紙製のものはそのままで出すことができます。

〇はがき・名刺

はがき

※小さいものは、雑誌などの間に挟んで出してください。

〇コピー用紙

コピー用紙

〇カレンダー

カレンダー

※金具は外して金属・小型家電製品として出してください。

〇トイレットペーパーの芯・ラップの芯

芯

〇ノート・メモ用紙

ノート

間違えやすいものの例

以下のものはリサイクルできないため、燃やせるごみとして出してください。

×カーボン紙(宅配便の複写伝票など)
×感熱紙(FAX用紙、レシートなど)
×圧着はがき
×写真、写真プリント用紙
×紙コップ、紙皿などの防水加工された紙

雑がみ

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。