ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市政情報コーナーポータルサイト > 第二次山口市市民交通計画の中間見直しを行いました。

第二次山口市市民交通計画の中間見直しを行いました。

印刷ページ表示更新日:2024年6月7日更新 <外部リンク>

 本市では、平成30年3月に「第二次山口市市民交通計画」を策定し、「育て支えよう!みんなの公共交通」を基本理念に、マイカーに頼りすぎない持続可能な交通まちづくりの実現に向けて、市民の皆さんをはじめ、交通事業者や関係機関と協働のもと、様々な施策を展開してきました。

 このたび、本計画期間の前期5年が終了したため、計画策定後の施策の実施状況や数値目標の達成状況等を検証・評価するとともに、令和2年から急速に拡大した新型コロナウイルス感染症や、デジタル技術の進展等の社会情勢の変化などを踏まえた計画の中間見直しを行いました。

 中間見直し後の計画では、従前の「第二次山口市市民交通計画」の考え方を継承するとともに、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律第5条第1項に基づく「地域公共交通計画」と位置付けています。

 

【R6.3改定】第二次山口市市民交通計画(山口市地域公共交通計画) [PDFファイル/8.6MB]

概要版 [PDFファイル/966KB]

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)