ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 保険・年金 > 後期高齢者医療 > 山口市シニア生活応援サイト > 後期高齢者医療制度における限度額適用認定証の申請について
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉 > 救急・医療 > 山口市シニア生活応援サイト > 後期高齢者医療制度における限度額適用認定証の申請について

後期高齢者医療制度における限度額適用認定証の申請について

印刷ページ表示更新日:2023年1月20日更新 <外部リンク>

限度額とは、1か月あたりの医療費の自己負担額の上限である「自己負担限度額」をいいます。
標準負担額とは、入院中の食事代の自己負担分をいいます。

限度額適用認定証は、保険証の負担割合が3割で、同じ世帯に住民税の課税所得が690万円未満の被保険者がいる方が対象となります。

限度額適用・標準負担額減額認定証は、保険証の負担割合が1割で、住民税が非課税の世帯の方が対象となります。

上記の適用を受けるには、医療機関窓口において保険証と併せて「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」の提示が必要ですので、あらかじめ申請してください。認定証は通常、申請月の初日から有効です。
※詳細については、下記の関連リンク「山口県後期高齢者医療広域連合ホームページ」をご参照ください。

申請に必要なもの

 ・申請者の本人確認ができる身元確認書類(運転免許証、パスポート、個人番号カードなど)
 ・被保険者の個人番号(マイナンバー)が確認できる書類(通知カード、個人番号カードなど)
 ・後期高齢者医療被保険者証
 ・県外からの転入の場合は、前住所地の市区町村発行の後期高齢者医療負担区分等証明書
 ・長期認定の申請をされる場合は、入院期間の分かるもの(領収書など)

申請場所

各総合支所または各地域交流センター(次は除く。大殿、白石、湯田、小郡、秋穂、阿知須、徳地、阿東)及び分館、市大海総合センター

総合支所のみ窓口交付できます。

申請書様式

3割負担の方                                                                      限度額適用認定証交付申請書 [PDFファイル/104KB] (記入例) [PDFファイル/118KB]

1割負担の方                                                                        限度額適用・標準負担額減額認定証交付申請書 [PDFファイル/169KB] (記入例) [PDFファイル/183KB]

関連リンク

 山口県後期高齢者医療広域連合ホームページ<外部リンク>

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)