ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 記者会見 > 令和5年3月定例記者会見を開催しました

令和5年3月定例記者会見を開催しました

印刷ページ表示更新日:2023年3月24日更新 <外部リンク>

令和5年3月定例記者会見を開催しました

市長写真1市長写真2

日時

令和5年3月24日(金曜日)11時から12時

会場

山口総合支所 第2委員会室

発表内容

 

鋳銭司第二団地の完成について

平成30年4月から、新たな企業進出の受け皿として、整備を進めてまいりました鋳銭司第二団地の工事が、今月末に完了いたします。また、来月12日(水曜日)に、敷地内にて竣工式を執り行うことといたしております。
現在、本市におきましては、雇用の創出及び地域経済の活性化を目的といたしまして、積極的な企業誘致に取り組んでいるところでございまして、近年、市内において企業誘致が堅調に進んだことで、事業用地のニーズが高まってきております。

こうした中、本団地につきましては、産業団地として整備いたし、開発面積23.32ヘクタール、その内4つの事業用地の分譲面積が10.26ヘクタールございまして、この他にも、調整池や団地内道路、水道施設を備えております。事業費につきましては、本体整備として27.6億円、道路や水道等関連施設整備として13.8億円、測量、設計等諸費用が2.6億円でございまして、総事業費は約44億円を見込んでおります。

また、本団地の特徴といたしましては、交通利便性の高い立地環境でございまして、国道2号に近接している他、山陽自動車道山口南ICや新山口駅、山口宇部空港、三田尻中関港へのアクセスも良好となっております。

既に、4つの事業用地の内、約1ヘクタールの事業用地につきましては、分譲申込をいただいておりまして、現在契約に向けて手続きを進めているところでございます。残る事業用地につきましても、早期完売に向けまして、しっかりと全国の企業にPRしながら、企業誘致に取り組んでまいります。

本市といたしましては、このような取組によりまして、新たな雇用を創出し、若者を中心とした就労と本市への定住を進めまして、若者が活躍するまちづくりや、産業活力、雇用の創出に努めてまいります。

阿東地域交流センター篠生分館の完成について

昨年6月から新築工事を進めておりました阿東地域交流センター篠生分館が今月10日に完成し、今月27日(月曜日)から供用を開始いたします。

阿東地域交流センター篠生分館につきましては、行政窓口サービスの提供はもとより、生涯学習・社会教育活動の拠点として、また、地域づくり活動の拠点、さらには災害時の避難所としての地域防災拠点として、整備いたしております。

建替え整備にあたりましては、隣接する山口県農業協同組合長門峡支所と土地の有効活用等の連携を図りながら整備を進めているところでございます。

また、国の名勝であり、県立の自然公園である長門峡の入口として、周辺の景観に配慮しながら、阿東地域への交流人口の増加や地域経済の活性化が図れますよう、近接する道の駅「長門峡」との連携にも配慮しつつ、互いの機能向上や利用価値を高めることができますよう整備を進めているところでございます。

施設の概要といたしましては、延床面積は、557平方メートル、構造は、鉄筋コンクリート造平屋建てでございます。

総事業費は、このたび完成いたしました建物本体工事や、令和5年度に実施いたします旧阿東地域交流センター篠生分館解体工事、駐車場整備工事等の周辺環境整備を含めまして、約5億6千万円を見込んでおりまして、全体の工事完了は令和6年3月末を予定いたしております。

なお、落成記念式典につきましては、関連工事等の完了後に開催を予定いたしております。

本市といたしましては、この新しい阿東地域交流センター篠生分館が、阿東地域の特色を生かした魅力ある活動の場となり、更なる地域活性化が図られますとともに、地域の皆様に気軽に立ち寄っていただきまして、これまで以上に親しみを持っていただける施設となりますよう大いに期待いたしているところでございます。

道の駅「きらら あじす」リニューアルオープン及びきららにぎわいフェスティバルの開催について

昨年6月からレストラン棟の増築工事及び既存施設の改修工事を行ってまいりました道の駅「きらら あじす」が、今月17日に工事が完了し、今月26日(日曜日)にリニューアルオープンいたします。

当日は、リニューアルオープンを記念したセレモニーを開催するとともに、きらら浜内の5施設が連携を図りまして、「スポーツ・食・遊び」をテーマとした「きららにぎわいフェスティバル」が開催されます。

施設整備の詳細につきましては、休憩機能の強化を図るため、レストラン棟を増築いたしましたほか、新たに休憩コーナー、キッズコーナーを設置するとともに、授乳室をホールに面した利用しやすい場所に移設いたしたところでございます。

また、特産物直売所の売場スペースを拡大いたしますとともに、情報発信機能の強化を図るため、情報コーナーを一新いたしたところでございます。

工事完成に伴うリニューアルオープン記念セレモニーにつきましては、周防千鳥太鼓保存会の皆様によります和太鼓演奏や記念式典、もちまきを行う予定といたしております。

また、当該セレモニー終了後には、きららにぎわいフェスティバル実行委員会におきまして、きらら浜内の周遊性向上・交流の促進を目指し、まんぷく市や、きららなぞときおさんぽ、きらら浜の5施設を巡るスタンプラリーなどを実施する「きららにぎわいフェスティバル」が開催されます。具体的な内容につきましては、お手元の資料を御覧ください。

本市といたしましては、この度の施設整備によりまして、誰もが安心して快適に施設をご利用いただける環境を整えますとともに、広くなりました特産物直売所におきまして、新鮮な旬の野菜や特産品などの品揃えを今まで以上に充実することによりまして、地域経済の活性化に取り組むとともに、様々な情報発信等により交流人口の増加につなげてまいりたいと考えております。

オープンデータを活用した地図ダッシュボードの運用開始について

​​​本市では、令和4年3月に策定いたしました「山口市スマートシティ推進ビジョン」のもと、目指すまちの姿である「誰もがいきいきと豊かに暮らせる持続可能なまち山口~スマート“ライフ”シティ山口~」の実現に向けまして、現在、様々な分野におけるスマートシティの取組を推進いたしているところでございます。

その具体的な取組の1つに、「オープンデータの利活用の促進」を位置付けておりまして、地域課題の解決をはじめ、市民や事業者の皆様の利便性の向上や、地域経済の活性化を図るため、国や自治体、民間事業者などが保有する様々な分野のオープンデータを活用した取組を展開することといたしております。

そうした中、今年度は、こうしたオープンデータを一元化し、地図上に表示をする「山口市ダッシュボード」の構築を進めてきたところでございまして、運用に向けた準備が整いましたことから、来月3日から、その運用を開始いたします。

この度、地図ダッシュボード上に表示する情報といたしましては、市民の皆様の生活や暮らしに直結する防災分野として、ハザードマップをはじめ、避難所情報や避難所開設情報、降水量・最高気温等の気象情報、さらには、雨量・河川水位等の観測情報などを公開いたします。

これによりまして、災害時の迅速かつ的確な避難情報の発信や避難支援を行ってまいりますとともに、平常時におきましても、市民の皆様に災害に備えていただけますよう、ハザードマップや避難所情報などの防災情報の提供を行ってまいります。

地図ダッシュボードにおける今後の展開についてでございますが、市の公共施設や医療機関の情報、また、AEDの設置場所等のデータを地図ダッシュボード上に表示することによりまして、災害発生時の避難行動の円滑化や防災意識の向上を図り、安心して暮らせるまちの実現に向けた取組を一層推進してまいりたいと考えております。

さらに、中心商店街における空き店舗の情報をはじめ、AIカメラを活用した来訪者の属性や通行量等の情報などを地図ダッシュボード上に表示することによりまして、中心市街地の活性化や賑わいの創出に向けた取組の検討につなげてまいりたいと考えております。

本市といたしましては、この度運用を開始いたします「山口市ダッシュボード」のさらなる活用を通じまして、「誰もがいきいきと豊かに暮らせる持続可能なまち山口~スマート“ライフ”シティ山口~」を実現してまいりたいと考えております。

​​山口市LINE公式アカウントのリニューアルについて

「山口市LINE公式アカウント」につきましては、スマートフォン等での防災情報や地域情報などの受取りのほか、暮らしに役立つ情報やサービスにアクセスするためのメニューを展開しておりまして、これまでも、道路・公園の破損個所の通報や、粗大ごみの戸別収集の申込みなどの機能を追加いたすなど、順次、機能の充実を図ってきたところでございます。

こうした中、皆様にさらに便利にお使いいただけますよう、今月末に山口市LINE公式アカウントのリニューアルを行うことといたしました。

具体的には、まず、使いやすさをより高めるために、全体のデザインを一新いたしますとともに、タブによるメニュー画面の切換え表示などを取り入れることで、よりスムーズに様々な情報やサービスに接続できるようにいたします。

また、これまでの機能に加えまして、子育て関連情報を集約したポータルサイトや、出産・子育てに関する手続が可能な電子申請サイトへの接続機能を追加いたしますほか、市民の皆様からお問い合わせの多い、マイナンバーカードやごみに関連する分野の機能の充実を図ることといたしております。

さらに、市内外の交流を促す観点から、新たに、山口市の魅力を紹介するメニューを設けまして、イベントや観光、特産品、歴史・文化などの情報サイトや、移動手段を御案内する公共交通のWebアプリサービス等に接続する機能の追加・充実を図ることといたしております。

本市といたしましては、リニューアルいたします「山口市LINE公式アカウント」を、ぜひ多くの皆様に御利用いただきまして、デジタル技術の活用による便利さを実感していただきたいと考えております。

​​​市公式ウェブサイトのデザインリニューアルについて

この度、市公式ウェブサイトにおきまして、欲しい情報がどこにあるのかをより分かりやすく、また、本市の魅力がより伝わりやすくなりますよう、コンテンツの配置や背景などのデザインリニューアルを今月29日(水曜日)に行います。

具体的には、「検索コーナー」をトップページの上部に配置することによりまして、ウェブサイト内の情報検索をよりスムーズに行えるようにいたします。

また、「くらしの情報」や「組織で探す」などの分野ごとの検索ボタンを中段にまとめて配置するとともに、お探しの情報の「入口」であることが分かりやすいよう、文字による説明と合わせてアイコンを配置したデザインにいたしております。

さらに、「市報やまぐち」の最新号の画像を配置し、市報を掲載しているページへワンクリックでアクセスできるようにいたしております。

また、トップページの背景につきましては、本市と包括連携協定を締結いたしております山口芸術短期大学の御協力のもと、芸術表現学科の学生の皆さんからご意見をいただきまして「本市の魅力や特徴が伝わるデザイン」をコンセプトに、五重の塔や白狐、大内塗、りんご、やまのいもなど、本市の魅力がイラストで分かりやすく伝わるデザインに変更いたしております。

本市といたしましては、この度のリニューアルによりまして、より分かりやすく、より便利になったウェブサイトを活用いたしまして、市民生活と密接に関わる情報やイベント・観光などの様々な情報を、積極的に発信してまいりたいと考えております。また、今後も、誰にとっても見やすく、必要な情報により早くアクセスできますよう、引き続き、改良に努めてまいることによりまして、デジタル技術を活用した「便利で快適な暮らし」を実現してまいりたいと考えております。

記者発表資料

鋳銭司第二団地の完成について [PDFファイル/374KB]

鋳銭司第二団地の完成について(位置図) [PDFファイル/452KB]

鋳銭司第二団地の完成について(配置図) [PDFファイル/310KB]

阿東地域交流センター篠生分館の完成について [PDFファイル/379KB]

阿東地域交流センター篠生分館の完成について(参考資料) [PDFファイル/1.15MB]

阿東地域交流センター篠生分館の完成について(位置図) [PDFファイル/160KB]

阿東地域交流センター篠生分館の完成について(平面図) [PDFファイル/174KB]

道の駅「きらら あじす」リニューアルオープン及びきららにぎわいフェスティバルの開催について [PDFファイル/460KB]

道の駅「きらら あじす」リニューアルオープン及びきららにぎわいフェスティバルの開催について(参考資料) [PDFファイル/1.44MB]

道の駅「きらら あじす」リニューアルオープン及びきららにぎわいフェスティバルの開催について(チラシ) [PDFファイル/4.07MB]

オープンデータを活用した地図ダッシュボードの運用開始について [PDFファイル/409KB]

オープンデータを活用した地図ダッシュボードの運用開始について(参考資料) [PDFファイル/972KB]

山口市LINE公式アカウントのリニューアルについて [PDFファイル/412KB]

山口市LINE公式アカウントのリニューアルについて(参考資料) [PDFファイル/545KB]

市公式ウェブサイトのデザインリニューアルについて [PDFファイル/394KB]

市公式ウェブサイトのデザインリニューアルについて(参考資料) [PDFファイル/602KB]

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)