山口市民公共交通週間(令和7年10月27日から11月2日)のお知らせ
令和7年10月27日から11月2日は山口市民公共交通週間です
利用者の減少により、公共交通機関の維持・確保が課題となる中、山口市公共交通委員会では、誰もが自由に移動できる公共交通の必要性や、過度なマイカー利用がもたらす環境負荷、交通渋滞・事故の発生といった問題を市民一人ひとりが認識し、公共交通利用の積極的な意識を喚起・醸成することを目的として、10月27日(月曜日)から11月2日(日曜日)を「山口市民公共交通週間」と位置づけ、市民の皆さんに公共交通機関を利用していただくきっかけとなる取り組みを進めています。
期間中の、10月31日(金曜日)には、「市内一斉ノーマイカーデー」を実施します。
バス半額券について
山口市民公共交通週間の期間中は、市報10月1日号または「オーガニック&ナチュラルライフガーデンフェア」のチラシに掲載されているバス半額券を使用できます。
(チラシは、地域交流センター等に置いています。※10月上旬に配架予定です。)
□利用できるバス会社
防長交通・JRバス中国・宇部市交通局・山口市コミュニティバス・徳地生活バス・阿東生活バス
※コミュニティタクシーは利用できません。
□バス半額券の使用方法
(1)市報またはチラシから半額券を切り取ります。
(2)バスを降りる際に半額券を運転士へ提示して、整理券と半額券と大人運賃の半額の現金を運賃箱に入れます。
□ご注意
・山口市内での乗車もしくは降車に限ります。(高速バス・スーパーはぎ号・空港連絡バスを除く)
・中学生以上の方(大人運賃)のみ使用いただけます。
・1枚で1人1回の乗車に限ります。
・定期券、回数券、福祉優待バス乗車証、障がい者割引など他の運賃割引との併用はできません。
・運賃のお支払いは現金でお願いします。
・交通系ICカードでの利用はできません。
・10円未満の端数は四捨五入になります。
オーガニック&ナチュラルライフガーデンフェア
山口市民公共交通週間の最終日である11月2日に、中央公園にて「オーガニック&ナチュラルライフガーデンフェア」を開催します。
公共交通機関で来場された方は、公共交通関連のオリジナルグッズやお花等が当たる公共交通抽選会に参加できます。この機会に、公共交通でご来場ください。
開催日:令和7年11月2日(日曜日)9時から15時まで
チラシについては、後日掲載します。詳細は専用ウェブサイトから
※イベント当日は、中国運輸局山口運輸支局駐車場または県庁外来駐車場から公共交通へ乗り換えるパーク&ライド臨時駐車場を設けております。会場の近くに駐車所はございませんので、自家用車を下記駐車場に駐めて公共交通機関に乗り換えての来場にご協力ください。
〇中国運輸局山口運輸支局駐車場 〒753-0812 山口県山口市宝町1−8
最寄りバス停:「大橋」 マンガ倉庫より徒歩1分
行き帰りの発着時刻はこちら [PDFファイル/345KB]から
〇県庁外来駐車場 山口市滝町2-1
最寄りバス停:「県庁前」
行き帰りの発着時刻はこちら [PDFファイル/360KB]から
市内一斉ノーマイカーデー
期間中、10月31日(金曜日)には、「市内一斉ノーマイカーデー」を実施します。
ぜひ、市民の皆さんも出来る範囲で公共交通機関をご利用ください。
市内一斉ノーマイカーデー参加を希望される事業所や団体はこちらのフォームもしくは参加表明書 [Wordファイル/44KB]記入の上、EメールまたはFaxで10月17日(金曜日)までにお送りください。
お問合わせ先
〒753-8650 山口市亀山町2番1号
山口市公共交通委員会(事務局 山口市交通政策課)
Tel:083-934-2729/Fax:083-934-2654/E-mail:kotsu@city.yamaguchi.lg.jp