不用なパソコン等、小型家電を宅配便で回収します
不用なパソコン等、小型家電を宅配便で回収します
パソコンやデジタルカメラ等の小型家電には、レアメタル等の有用な金属が含まれており、「都市鉱山」とも呼ばれる貴重な資源となっています。
これらの再資源化を推進するため、国の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社では、宅配便を活用したパソコン・小型家電の回収を実施しており、インターネットかFaxで申し込めば、希望の日時(最短翌日・年中無休)に宅配業者が自宅まで引取りに来ます。
パソコン本体を含む回収を申し込んだ場合は、回収1回につき1箱が無料になります。(通常料金は1箱1,650円(税込)。オプション等は、有料になる場合もあります)。
これまでどおり、「金属・小型家電製品」や「粗大ごみ」としての回収(パソコン除く)、市内28箇所に設置した使用済小型家電回収ボックスでの回収、パソコンメーカーが行うパソコンリサイクル制度による回収も利用できますが、処分方法の1つとして活用してください。
≪ご利用方法≫
1.「リネットジャパンリサイクル」のホームページ<外部リンク>またはFaxから申し込み。
2.ダンボールにパソコン・小型家電を詰める。
(データは消去してください。 PCデータ消去ソフトが無料で使えます。)
3.希望した日時に宅配業者が引取りに来ます。
≪注意事項≫
◎申込方法 : インターネットかFaxでの申し込みとなります
◎箱のサイズ : 縦・横・高さの合計が140cm・重量20kg以内
◎料 金 : 1箱1,650円(税込)
ただし、パソコン本体を含む回収1回につき1箱が無料
◎支払方法 : 次の(1)~(2)のいずれか(無料の場合を除く)
(1)クレジットカード決済
(2)回収時に現金払い(手数料218円(税込))が必要
≪詳しくは≫
リネットジャパンリサイクル ホームページ<外部リンク><外部リンク>
- ダウンロード
- Fax専用申込書 [PDFファイル/309KB]
- Fax専用申込書(記入見本) [PDFファイル/321KB]
- Fax申込案内チラシ [PDFファイル/363KB]
- チラシ「宅配便による自宅回収」(パソコンの無料回収) [PDFファイル/3月29日MB]
- その他
- 小型家電回収ボックスについてはこちら