山口市データ連携基盤の運用開始について
本市では、令和4年3月に策定した「山口市スマートシティ推進ビジョン」のもと、目指すまちの姿である「誰もがいきいきと豊かに暮らせる持続可能なまち山口~スマート”ライフ”シティ山口~」の実現に向けて、スマートシティの取り組みを進めているところです。
こうした中、地域課題の解決をはじめ、市民や事業者の皆さまの利便性の向上や、地域経済の活性化を図るため、分野や組織等を超えた連携を可能とするデータ連携基盤(都市OS)を構築しました。
併せて、国や自治体、民間事業者などが保有する様々な分野のオープンデータを一元化し、地図上に表示する「山口市ダッシュボード」の運用を開始しました。
概要
山口市ダッシュボード
様々な分野のデータを一元化し、地図上に表示します。
まずは、市民の皆さまの生活や暮らしに直結する防災分野の情報を公開します。
利用マニュアル
山口市ダッシュボード操作マニュアル [PDFファイル/3.94MB]
- 利用方法
こちらをクリックすると「山口市ダッシュボード」のサイトに移動します<外部リンク>
申請不要でどなたでも御利用いただけます。
-
APIカタログサイト
山口市では、各種データを公開APIとして提供しています。
公開データ
・ハザードマップ(浸水想定区域(河川)、土砂災害特別警戒区域など)
・避難所情報
・避難所開設情報
・避難情報発令状況
・気象データ(降水量、最高気温など)
・観測データ(雨量、河川水位など)
利用方法
下記様式に必要事項を記入の上、山口市スマートシティ推進室(mail: smart@city.yamaguchi.lg.jp)までメールで御提出ください。
・山口市APIカタログサイト利用申請書 [Wordファイル/15KB]お知らせ
・令和5年4月3日 山口市データ連携基盤の運用を開始しました。