ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 総合政策部 > スマートシティ推進室 > 山口市データ連携基盤について

山口市データ連携基盤について

印刷ページ表示 更新日:2024年4月17日更新 <外部リンク>

 本市では、地域課題の解決をはじめ、市民や事業者の皆さまの利便性の向上や、地域経済の活性化を図るため、令和5年4月に分野や組織等を超えた連携を可能とするデータ連携基盤(都市OS)を構築しました。
 併せて、国や自治体、民間事業者などが保有する様々な分野のオープンデータを一元化し、地図上に表示する「山口市ダッシュボード」の運用を開始しました。

おしらせ

 観光・交通・行政分野等のデータ追加について(令和6年3月8日)

公開データについて、防災分野に加え、観光・交通・行政分野等の情報を追加し、令和6年4月1日に公開(3月14日からプレ公開)します。

観光イベント情報を集約・掲載するサイト「山口カレンダー」と連携した市内のイベント情報や、シェアサイクルポートの空き情報など、様々な情報を一つの地図上で確認できますので、ぜひご活用ください。

​山口市ダッシュボード 

   「山口市ダッシュボード」はこちらから<外部リンク> 

        ※利用申請は不要で、どなたでもご利用できます。

 地図上に、様々な分野のデータを一元化し表示します。

山口市ダッシュボード

公開データ

地図ダッシュボード 公開データ一覧
分野 内容 備考
防災
  • ハザードマップ
  • 避難所(指定緊急避難場所・指定避難場所の場所及び開設中の混雑状況)
  • 避難発令
  • 気象情報・観測情報(警報・注意報の情報及び、各観測所の降水量や河川水位、ダム諸量)

令和5年4月

提供開始

観光・交通
  • 観光・文化施設
  • イベント情報
  • シェアサイクルポート
  • 山口市デジタル商品券(ちょるPay)利用可能店舗
  • 都市計画情報・道路情報

令和6年4月

提供開始

子育て・教育/公共施設
  • 子育て・教育施設
  • 公共施設

令和6年4月

提供開始

医療・福祉情報
  • 医療機関
  • 福祉施設
  • AED設置施設

令和6年4月

提供開始

 

利用マニュアル・利用規約

 

山口市API・APIカタログサイト

山口市APIは、データ連携基盤に蓄積しているデータをAPIとして提供するサービスで、取得したデータを民間企業等のサービスに活用いただけます。
取得できるデータ・利用方法については、APIカタログサイトをご覧ください。
なお、APIカタログサイトを閲覧・利用いただくためには、ユーザ申請が必要となっております。
下記の利用規約をご確認の上、申請をお願いします。

 ◆利用申請書
  下記様式に必要事項を記入の上、
  山口市スマートシティ推進室(mail: smart@city.yamaguchi.lg.jp)まで
  メールで御提出ください。
 ・山口市APIカタログサイト利用申請書 [Wordファイル/15KB]

 ◆利用マニュアル・利用規約

 公開データ

APIカタログサイト 公開データ一覧
分野 内容 備考
防災
  • ハザードマップ
  • 避難所(指定緊急避難場所・指定避難場所の場所及び開設中の混雑状況)
  • 避難発令
  • 気象情報・観測情報(警報・注意報の情報及び、各観測所の降水量や河川水位、ダム諸量)

令和5年4月

提供開始

観光・交通
  • 観光・文化施設
  • イベント情報
  • シェアサイクルポート
  • 山口市デジタル商品券(ちょるPay)利用可能店舗

令和6年4月

提供開始

子育て・教育/公共施設
  • 子育て・教育施設
  • 公共施設

令和6年4月

提供開始

医療・福祉情報
  • 医療機関
  • 福祉施設
  • AED設置施設

令和6年4月

提供開始

 

 

 

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)