所得・課税証明書などの申請
令和5年中 所得・課税証明書の交付
令和5年中の所得を証明する「所得・課税証明書」は令和6年6月3日(月曜日)から交付します。
対象:令和6年1月1日現在、山口市に住所のある方
※1月2日以降に転入された方は、転入前の市区町村の担当課窓口にお尋ねください。
各総合支所および各地域交流センター(次は除く。大殿、白石、湯田、小郡、秋穂、阿知須、徳地、阿東)および分館、大海総合センターの窓口に備え付けてある「税務証明交付・閲覧申請書」に必要事項を記入の上、申請してください。
※郵便で請求される場合は、「郵送による申請」をご覧ください。
※コンビニ交付サービスを利用される場合は、「マイナンバーカードを利用した証明書コンビニ交付サービス」をご覧ください。
必要書類
申請者 | 申請に必要なもの |
---|---|
本人または同一世帯員 | ・申請者の本人確認書類 |
同 居 人 | ・申請者の本人確認書類 |
・委任状(本人直筆であるもの) | |
代 理 人 | ・申請者の本人確認書類 |
・委任状(本人直筆であるもの) | |
法定代理人 | ・申請者の本人確認書類 |
・法定代理人であることがわかる書類(登記事項証明書・審判書など) | |
相 続 人 | ・申請者の本人確認書類 |
・相続権の確認ができるもの(戸籍謄本・公正遺言証書など) |
※さらに添付書類が必要な場合があります。
本人確認書類の一覧
令和6年10月1日に「山口市本人確認の取扱いに関する要綱」が施行されたことから、税に関する証明書申請における本人確認書類を令和7年1月1日から変更します。
- 1点で確認できるもの
運転免許証、個人番号カード(マイナンバーカード)
住民基本台帳カード(写真が表示されたもの)、パスポート、身体障害者手帳
在留カードなど
- 種類別で2点確認が必要なもの
健康保険証、住民基本台帳カード(写真の表示がないもの)、介護保険証
年金手帳、後期高齢者医療被保険者証、生活保護受給者証など
手数料
- 1件 200円
山口市を転出されている場合
※山口市転出時の住民票上の世帯構成をもとに発行するため、現在同一世帯の場合でも世帯全員分の手数料が200円よりも多く掛かることがあります。
※コンビニ交付サービスでは、ご利用いただけません。