認知症について正しく理解し、偏見を持たず、認知症の人や家族に対して温かい目で見守る「応援者」です。
「認知症サポーター養成講座」を受講した方が、認知症サポーターとなり、「目印」であるオレンジリングが渡されます。
内容:認知症の介護の方法を学ぶものではなく、認知症に関する知識、認知症の人やその家族への支援の在り方など認知症について正しく理解していただくための講座です。
対象:認知症についてよく知りたい、認知症の人を手助けしたいという方
時間:1時間30分
受講料:無料
講師:「認知症サポーター養成講座」の講師の資格を有するキャラバン・メイトが講師になります
町内会、学校、商店街、職場、有志のメンバーなど、おおむね10人以上のグループでお申し込みください。
「山口市認知症サポーター養成講座申込書」を開催希望日(第1希望日、第2希望日)の40日前までに提出してください。
山口市認知症サポーター養成講座申込書 [Wordファイル/33KB]
申込先:
山口市高齢福祉課包括支援担当(山口市役所内) Tel 083-934-2758 Fax 083-934-2647
山口市高齢福祉課包括支援徳地担当(徳地総合支所内) Tel 0835-52-0670 Fax 0835-52-0444
山口市高齢福祉課包括支援阿東担当(阿東保健センター内) Tel 083-956-0995 Fax 083-956-0013
◇ 個人で受講したい場合
9月のアルツハイマー月間に山口市主催の認知症サポーター養成講座を開催します。(詳細未定)
グループに属しておらず個人で受講したいという方は、ぜひこちらにご参加ください。
8月以降に当ウェブサイトや、市報やまぐちでお知らせいたします。