ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健診・予防接種 > 健康と医療に関する情報サイト > がん治療後等の予防接種再接種費用の助成について

がん治療後等の予防接種再接種費用の助成について

印刷ページ表示更新日:2024年4月1日更新 <外部リンク>

山口市では、令和6年4月1日から、がん治療等により、過去に受けた定期予防接種の免疫効果が期待できないと医師に診断され、再接種を行う方を対象に、予防接種の再接種費用の助成を行います。​
この接種は、被接種者または保護者の方の意思に基づく任意予防接種です。接種については、かかりつけ医にご相談ください。

※令和6年4月1日以降に接種したものに限ります。

対象者

予防接種時に山口市に住民票があり、次のすべてに該当する方

  1. 再接種日時点で20歳未満の方 ※一部予防接種について、予防接種施行規則第2条の7による年齢制限あり。
  2. ​治療前に接種した予防接種法第2条第2項で定められた疾病(A類疾病)<外部リンク>に係る予防接種ワクチンの免疫が低下または消失したため、再接種が必要と医師が認める方

※再接種年齢上限一覧

1

対象となる予防接種

次のすべての要件に該当する予防接種

  1. 予防接種法第2条第2項で定められた疾病(A類疾病)<外部リンク>のうち、結核(BCG)及びロタウイルス感染症を除いた疾患の予防接種
  2. 予防接種実施規則の規定によるワクチン
  3. がん治療等前に実施された定期予防接種の免疫が、がん治療等によって低下または消失したため、再接種が必要と医師が認める予防接種

※がん治療等前に接種していない定期予防接種は、助成の対象外です。

助成額

​実際に再接種にかかった費用
(山口市の予防接種委託料を上回った場合は、予防接種委託料までの助成額となります。)
​※事前の抗体検査、後述する医師の意見書に掛かる経費は、助成の対象外です。

助成方法

再接種時に医療機関に全額費用を支払った後に、市に接種費用を請求する償還払いとなります。
再接種日から1年以内に、山口市健康増進課へ下記書類を提出してください。

  1. 山口市がん治療後等の予防接種再接種費用助成金交付申請書 [PDFファイル/190KB]
  2. 山口市がん治療後等の予防接種再接種に係る医師の意見書 [PDFファイル/169KB]
  3. 母子健康手帳等の治療前に受けた定期予防接種の履歴が確認できるもの
  4. 再接種した医療機関が発行した予防接種の種類が確認できる領収書の原本
  5. 母子健康手帳等の再接種した予防接種の記録が確認できるもの
  6. その他市長が必要と認める書類

【申請先】
〒753-0079 山口市糸米二丁目6番6号 山口市保健センター(健康増進課)宛

予防接種後副反応等

予防接種の再接種は、任意の予防接種であるため、予防接種法に基づく救済措置はありません。独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく医薬品副作用被害救済制度によって、一定の給付が行われる場合があります。
詳細は、「​医薬品副作用被害救済制度(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)<外部リンク>」をご覧ください。

その他

・市への事前申請は不要ですが、がん治療等前に接種している定期予防接種が助成対象であるため、再接種する予防接種が、助成の対象となるか確認されたい場合、山口市健康増進課へ御連絡ください。
・現在、定期予防接種の対象予防接種であったとしても、接種当時に任意予防接種であったものは、助成の対象外です。
・原則、定期予防接種時と同一予防接種のみ、助成対象となりますが、四種混合とヒブワクチンを定期予防接種でそれぞれ接種されている場合に、再接種を五種混合とすることはできます​。

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)