ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉 > 健診・予防接種 > 健康と医療に関する情報サイト > HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のキャッチアップ接種について

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)のキャッチアップ接種について

印刷ページ表示更新日:2024年4月1日更新 <外部リンク>

sinai
kenngai
syoukan

お知らせ

  • HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)については、平成25年6月14日付けの厚生労働省の通知に基づき、これまで積極的な勧奨を差し控えてきましたが、令和3年11月26日付けの通知で、厚生労働省は同通知を廃止し、HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の接種勧奨を再開することとなりました。また、令和3年12月28日付けの厚生労働省の通知により、勧奨が差し控えられた期間に接種の機会を逃した方に、公平な接種機会を確保する観点から、希望者には公費(無料)で接種を行うこととなりました。(キャッチアップ接種)
  • 令和5年4月1日より予防接種法に基づき、定期接種及びキャッチアップ接種に、従来の2価(サーバリックス)、4価(ガーダシル)に9価(シルガード9)が追加され、公費(無料)で接種できるようになりました。
  • キャッチアップ接種は、令和7年3月31日で終了します。規定の接種間隔があるため、全3回の接種を公費(無料)で終えるためには、令和6年9月までに、1回目の接種をする必要があります。

 catch catch2

厚生労働省作成リーフレット(キャッチアップ接種対象者用説明書) [PDFファイル/2.15MB]
9価のHPVワクチンを公費で接種できるようになりました [PDFファイル/492KB]

キャッチアップ接種の対象者

  • 対象者 平成9年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた女性で、過去にHPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)を 合計3回受けていない方
  • 接種期間 令和4年4月1日~令和7年3月31日

※HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)を一度も接種されたことのない方へ、令和6年4月下旬頃にリーフレット(説明書)を発送予定です。
※3回の接種が未完了(途中、中断された方等)で接種とリーフレットの送付を希望される方は、健康増進課までお問い合わせください。
※転入された方で、他市町村で接種を完了された方や、最近接種されたばかりの方に、案内が届く場合があります。3回の接種が完了されている方のキャッチアップ接種は、不要です。

接種するワクチン、接種間隔、回数

ワクチンは、3種類(サーバリックス、ガーダシル、シルガード9)あります。以下の表が、ワクチンの種類と一般的なスケジュールです。

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)は、合計3回接種します。1回接種したことがある方は、残り2回、2回接種したことがある方は、残り1回、公費(無料)で接種できます。(※接種を最初からやり直すことなく、残りの接種を行います。)

過去に接種したワクチンの情報(ワクチンの種類や接種時期)については、母子健康手帳や予防接種済証等でご確認ください。

※接種するワクチンによって接種のタイミングが異なります。いずれを接種するかは、接種する医療機関にご相談ください。接種に当たっては、ワクチンの「意義、効果」と「接種後に起こりえる症状」の両方について確認し、事前にかかりつけ医にご相談ください。

 

 

     ␣

ワクチンの種類  

  2回目または3回目から接種する場合について

サーバリックス(2価)
  • 2回目の接種から上の表の一般的なスケジュールを取ることができない場合は、1回目の接種から1月以上の間隔を置いて2回目を接種した後、1回目の接種から5月以上、かつ2回目から2月半以上の間隔を置いて3回目を接種します。
  • 3回目の接種から行う場合は、上記の接種間隔をすべて満たすことを確認の上、可能な限り早く接種します。
ガーダシル(4価)
  • 2回目の接種から上の表の一般的なスケジュールを取ることができない場合は、1回目の接種から1月以上の間隔を置いて2回目を接種した後、2回目の接種から3月以上の間隔を置いて3回目を接種します。
  • 3回目の接種から行う場合は、上記の接種間隔をすべて満たすことを確認の上、可能な限り早く接種します。
シルガード9(9価)
  • 2回目の接種から上の表の一般的なスケジュールを取ることができない場合は、1回目の接種から1月以上の間隔を置いて2回目を接種した後、2回目の接種から3月以上の間隔を置いて3回目を接種します。
  • 3回目の接種から行う場合は、上記の接種間隔をすべて満たすことを確認の上、可能な限り早く接種します。
  • 1回目または2回目の接種で、過去に接種した子宮頸がん予防ワクチンの種類が不明である場合、キャッチアップ接種を実施する医療機関の医師と十分に相談した上で、接種する子宮頸がん予防ワクチンの種類を選択してください。その場合、結果として、異なる種類の子宮頸がん予防ワクチンが接種される可能性があるため、ワクチンの互換性に関する安全性、免疫性及び有効性等についても、十分な説明を受けてから接種を判断することとなります。
    ※厚生労働省が提供するリーフレットやホームページ(HPVワクチンに関するQ&A等)、県や協力医療機関からの情報をご参照ください。
  • シルガード9(9価)の交互接種について・・・同じ種類のHPVワクチンで接種を完了することを原則としていますが、すでに2価(サーバリックス)あるいは4価(ガーダシル)HPVワクチンを用いてキャッチアップ接種の一部を終了した方が、残りの接種を行う場合には、適切な情報に基づき、医師と被接種者がよく相談した上で、9価ワクチンを選択しても差し支えないこととしています。(厚生労働省は、この交互接種については、「効果やリスクについての科学的知見が限定されている」としていますので、医師とよくご相談いただきますようお願いします。)

接種場所

市内の実施医療機関は、やまぐちのお医者さんナビ<外部リンク>をご確認ください。
県内の実施医療機関であれば、接種が可能です。県内の医療機関については、山口県ホームページ<外部リンク>をご確認ください。
県外で接種を希望される場合は、事前に手続きが必要です。

接種に必要なもの

  1. 母子健康手帳など接種履歴が分かる書類
  2. 健康保険証等(住所、氏名、生年月日が確認できる書類)
  3. 予診票(各実施医療機関または各保健センターに備え付けています。)

ワクチン接種後の注意

子宮頸がん予防ワクチンの接種を受けた後は、体調に変化がないか十分に注意してください。
詳しくはHPVワクチンを受けたお子様と保護者の方へ [PDFファイル/1.24MB]をご覧ください。

関連リンク

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)定期接種について
ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~<外部リンク>
HPVワクチンに関するQ&A<外部リンク>
子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種について<外部リンク>(山口県ホームページ)

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)