ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > 交通政策課 > シェアサイクルをご利用ください(実証中)

シェアサイクルをご利用ください(実証中)

印刷ページ表示 更新日:2023年6月1日更新 <外部リンク>

シェアサイクル実証事業

シェアサイクルとは、市内各所に設置されたステーションであれば、どこでも自転車をレンタル/返却することができるものです。

観光をはじめ、本市を訪問された方の二次交通としての機能や市民の生活等における移動手段として、自転車利用の可能性を検証します。

観光はもちろん、通勤やちょっとした買い物、お出かけ等にぜひご利用ください。

実証期間

令和2年9月4日から令和6年3月末

利用料金(令和3年7月1日に料金を変更しました。)

30円/15分 (令和3年6月30日までは50円/15分)

上限700円/8時間未満 (令和3年7月1日~)

※お支払い方法はクレジットカードまたはキャリア決済

利用例:45分以上1時間未満の利用 120円、7時間の利用 700円、9時間の利用 850円

サイクルステーション(32箇所、自転車100台)

山口エリア

山口県立大学グラウンド側交差点 山口市桜畠3-2-1付近
寺内公園 山口市桜畠3-2514-1
香山公園前観光案内所 駐輪場 山口市香山町6-11付近
史跡大内氏遺跡 駐車場 山口市野田4番地
山口ふるさと伝承総合センター 山口市下竪小路12番地
山口県庁前バス停 山口市春日町2086-4
山口県立図書館駐輪場 山口市後河原150-1
山口市役所 駐輪場 山口市亀山町2-1
山口市民会館前交差点 山口市中央2丁目5
一の坂川交通交流広場 山口市中河原7-1
新町商店街(千歳橋) 山口市道場門前1丁目3-1地先
山口井筒屋 山口市中市町3-3
コープやまぐちこことどうもん店 駐輪場 山口市道場門前1-1-18
山口駅 駐輪場 山口市惣太夫町288-9
山口駅西交差点 駐輪場 山口市惣太夫町288-1
山口市教育委員会 駐輪場 山口市中央5-14-22
山口県労働者福祉文化中央会館 山口市緑町3-29
ニューメディアプラザ山口 駐輪場 山口市熊野町1
ファミリーマート山口泉都町店 山口市泉都町9-2
防長苑 山口市熊野町4-29

サンフレッシュ山口 駐輪場

山口市湯田温泉5-5-22
ホテルニュータナカ 山口市湯田温泉2-6-24
井上公園 山口市湯田温泉2丁目5
湯田温泉駅 駐輪場 山口市今井町146-6
アルク平川店 山口市平井724-1
山口大学(正門) 山口市吉田1677-1
維新公園レノ丸ステーション
(テニス場管理棟前)
山口市維新公園4-1-1付近

小郡エリア

小郡総合支所 駐輪場 山口市小郡下郷609番地1
アルク小郡店 山口市小郡下郷2273-1
KDDI維新ホール 駐輪場 山口市小郡令和1丁目1番地
風の並木通り(新山口駅南口側) 山口市小郡黄金町1-1付近
平成公園 駐車場内 山口市小郡平成町3-1

※ステーションの配置場所は、パンフレット、またはスマートフォンアプリ「ecobike(旧 Interstreet)」からでもご確認いただけます。

※令和2年11月18日に、「ファミリーマート山口泉都町店」、「アルク平川店」、「山口大学」にステーションを増設しました。

※令和3年4月1日に、「山口ふるさと伝承総合センター」、「小郡総合支所 駐輪場」、「KDDI維新ホール 駐輪場」にステーションを増設しました。

※令和4年2月20日に、「維新公園レノ丸ステーション(テニス場管理棟前)」を増設しました。

※令和4年4月1日に、「新山口駅駐輪場(北九州予備校前)」から、「風の並木通り(新山口駅南口側)」へ移転しました。
 また、「山口県立大学グラウンド側交差点」、「寺内公園」、「山口県立図書館駐輪場」、「山口井筒屋」、「山口県労働者福祉文化中央会館」、「防長苑」、「湯田地域交流センター」にステーションを増設しました。

※令和4年6月27日に、「湯田地域交流センター」から、「サンフレッシュ山口 駐輪場」へ移転しました。

※令和4年8月1日に、「香山公園前観光案内所 駐輪場」「アルク小郡店」を増設しました。

※令和4年10月10日に、「史跡大内氏遺跡 駐車場」を増設しました。

※令和5年1月4日に、「山口市民会館前交差点」を増設しました。

※令和5年4月1日に、「新町商店街(千歳橋)」、「山口駅西交差点 駐輪場」、「ニューメディアプラザ山口 駐輪場」、「井上公園」を増設しました。

利用方法

1.専用のスマートフォンアプリをダウンロードの上、会員登録を行ってください。(※会員登録のメールが来ない場合、メールフィルター設定によりフィルタリングされている場合がございます。)
2.ステーションで、アプリ上の【借りる】をタップし、自転車についているQRコードを読み込むと解錠され、レンタルが開始されます。
3.ステーションで自転車の鍵を締め、アプリ上で【返す】をタップし「返却に成功しました」と表示されれば返却完了です。

パンフレットデータ(R5.4.1~) [PDFファイル/2.23MB]

※上記パンフレットはR5.4.1時点の内容です。

※ヘルメット貸出箇所として、R5.6.1から山口市役所(本庁)総合案内を追加しております。詳細については下記「ヘルメットの貸出について」をご確認ください。


アプリのダウンロード

ヘルメットの貸出について

令和5年4月から改正道路交通法の施行により、ヘルメットの着用が努力義務化されました。

シェアサイクルの利用にあたってはヘルメットの着用をおすすめしております。

下記6か所でヘルメットの無料貸出を行っておりますので、ぜひご活用ください。

【ヘルメット貸出箇所】

・香山公園前観光案内所 9:00~18:00 年中無休

・山口ふるさと伝承総合センター 9:00~17:00

(休館日:8月14日~8月16日、12月29日~1月5日)

・山口観光案内所    9:00~18:00 年中無休

・湯田温泉観光案内所  9:00~18:00 年中無休

・山口市役所(本庁)総合案内 8:30~17:15

(閉庁日:土日祝、年末年始)

・新山口駅観光交流センター 9:00~18:00 年中無休

お客様サポート窓口(ecobike株式会社)

お客様サポート窓口(ecobike株式会社)

電話番号 0120-225-313 (受付時間 7:00~21:00)

メールアドレス info@ecobike.co.jp

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)