ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 都市整備部 > 交通政策課 > バスの車内事故防止について山口県バス協会からのお願い

バスの車内事故防止について山口県バス協会からのお願い

印刷ページ表示 更新日:2024年5月23日更新 <外部リンク>

バスの車内事故防止について山口県バス協会からのお願い

 高齢者等によるバス車内事故が毎年多く発生しています。山口県バス協会では、バス車内での事故を防止するため、令和6年7月1日(月曜日)~7月31日(水曜日)の1カ月間「車内事故防止キャンペーン」を実施しています。

 走行中に席を離れると、転倒など思わぬけがをする場合があります。また、お降りの際は、バスが停留所に着いて扉が開いてから、席をお立ち願います。

 走行中はやむを得ず急ブレーキを掛ける場合があります。お立ちになってご利用いただく場合には、つり革や握り棒にしっかりおつかまりください。

 バスの車内事故防止に向けて、皆様のご理解とご協力をお願いします。 

ダウンロード

車内事故防止ポスター [PDFファイル/798KB]

お問い合わせ先

山口県バス協会   電話:083-922-5031

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)