ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 土地・住まい・交通 > 住宅 住宅のリフォームに関する補助制度のご案内

住宅のリフォームに関する補助制度のご案内

印刷ページ表示 更新日:2025年6月24日更新 <外部リンク>

住宅のリフォームに関する補助制度のご案内

 このページでは、国・県・市が実施している住宅のリフォームに関する補助制度をご案内しています。制度によって対象要件や募集期間等が異なりますので、詳細はリンク先のウェブサイトをご確認ください。なお、ご不明な点につきましては、各実施主体のお問い合わせ先に直接お問い合わせください。​

主なリフォーム補助制度

山口市安心快適住まいる助成事業(山口市)

 市内に本社・本店を置く施工業者を利用して行う、現に居住する家屋または工事完了後に転入・転居しようとする家屋の住宅リフォーム工事に対し、市内取扱店で利用可能な商品券で助成します(工事着手前の申請が必要となります。)。

【補助対象工事】
 市内に本社・本店を置く施工業者を利用して行う、現に居住する家屋または工事完了後に転入・転居しようとする家屋の住宅リフォーム工事

【補助対象者】
 次に掲げるすべての要件に該当する方
・対象住宅に居住し、当該住所に住民登録を有する方、または工事完了届の提出日までに当該住宅に転居し住民登録をする方
・山口市に納税義務のある市税を滞納していないこと 

詳細は以下のページをご覧ください。
 令和7年度山口市安心快適住まいる助成事業

 お問い合わせ先
 
ふるさと産業振興課 
 Tel:083-934-2719

子育てグリーン住宅支援事業(国土交通省・環境省)

  新築住宅について、子育て世帯などに対して、「ZEH基準の水準を大きく上回る省エネ住宅」の導入や、既存住宅について、省エネ改修等への支援を行う事業です。

 【補助対象工事】
​ 戸建、共同(集合)住宅によらず、既存住宅に開口部の断熱改修や躯体の断熱改修、エコ住宅設備の設置を含む省エネ改修や子育て対応改修等を行うリフォーム工事

 【補助対象者】
​ 本事業に登録された施工業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をする住宅の所有者等

 詳細は以下のページをご覧ください。
 子育てグリーン住宅支援事業<外部リンク>

 お問い合わせ先
 
住宅省エネ2025キャンペーン 補助事業合同お問い合わせ窓口(子育てグリーン住宅支援事業の概要・要件、交付申請前後の手続きについて) 
 Tel:ナビダイヤル…0570-022-004、IP電話等からのお問い合わせ…03-6629-1601
 音声ガイダンス2番→1番

先進的窓リノベ2025事業(環境省)

 既存住宅の早期の省エネ化を図り、エネルギー費用負担の軽減及び住まいの快適性の向上とともに、先進的な断熱窓の導入加速により、価格低減を促進することを目的とする事業です。

 【補助対象工事】
   戸建、共同住宅によらず、既存住宅に行う開口部の断熱性能を向上する事業

 【補助対象者】
​ 本事業に登録された施工業者と工事請負契約を締結し、窓のリフォーム工事をする住宅の所有者等

 詳細は以下のページをご覧ください。
 先進的窓リノベ2025事業​<外部リンク>

 お問い合わせ先
 
住宅省エネ2025キャンペーン 補助事業合同お問い合わせ窓口(先進的窓リノベ2025事業の概要・要件、交付申請前後の手続きについて) 
 Tel:ナビダイヤル…0570-022-004、IP電話等からのお問い合わせ…03-6629-1601
​ 音声ガイダンス2番→2番

給湯省エネ2025事業(経済産業省資源エネルギー庁)

  家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、高効率給湯器の導入支援を行う事業です。

 【補助対象工事】
 ​戸建、共同住宅等によらず、一定の性能を満たす高効率給湯器(エコキュート、電気・ガスハイブリッド給湯機、エネファーム)を設置する事業(リースの利用を含む)

  【補助対象者】
 本事業に登録された施工業者と契約を締結し、対象機器を設置する住宅の所有者等

 詳細は以下のページをご覧ください。
 給湯省エネ2025事業<外部リンク>

 お問い合わせ先
 
住宅省エネ2025キャンペーン 補助事業合同お問い合わせ窓口(給湯省エネ2025事業の概要・要件、交付申請前後の手続きについて) 
 Tel:ナビダイヤル…0570-022-004、IP電話等からのお問い合わせ…03-6629-1601
​ 音声ガイダンス2番→3番

賃貸集合給湯省エネ2025事業(経済産業省資源エネルギー庁)

  家庭のエネルギー消費で大きな割合を占める給湯分野について、特に賃貸集合住宅に対する小型の省エネ型給湯器の導入支援を行う事業です。

 【補助対象工事】
 対象となる既存賃貸集合住宅の住戸について、従来型給湯器を、補助対象である小型の省エネ型給湯器(エコジョーズ/エコフィール)に交換する事業(リースの利用を含む)

  【補助対象者】
 本事業に登録された施工業者と契約を締結し、対象機器を設置する賃貸集合住宅の所有者等

  詳細は以下のページをご覧ください。
 賃貸集合給湯省エネ2025事業<外部リンク>

 お問い合わせ先
 
住宅省エネ2025キャンペーン 補助事業合同お問い合わせ窓口(賃貸集合給湯省エネ2025事業の概要・要件、交付申請前後の手続きについて) 
 Tel:ナビダイヤル…0570-022-004、IP電話等からのお問い合わせ…03-6629-1601
​ 音声ガイダンス2番→4番

長期優良住宅化リフォーム推進事業(国土交通省)

  良質な住宅ストックの形成や、子育てしやすい生活環境の整備等を図るため、 既存住宅の長寿命化や省エネ化等に資する性能向上リフォームや子育て世帯向け改修に対する支援を行う事業です。

 【補助対象工事】
​ 既存の戸建て住宅、共同住宅のリフォーム工事
 ・住宅の性能向上リフォーム工事
​   ・三世代同居対応改修工事
​ ・子育て世帯向け改修工事
​ ・防災性、レジリエンス性の向上改修工事

 【補助対象者】
​ 本事業に登録された施⼯業者と工事請負契約を締結して行う、リフォーム工事の発注者

 詳細は以下のページをご覧ください。
 令和7年度長期優良住宅化リフォーム推進事業​<外部リンク>

 お問い合わせ先
 
長期優良住宅化リフォーム推進事業実施支援室
 Tel:03-5229-7568

既存住宅における断熱リフォーム支援事業(環境省)

 既存住宅において、省CO2 関連投資によるエネルギー消費効率の改善と低炭素化を総合的に促進し、高性能建材を用いた断熱改修を支援します。

 【補助対象工事】
​ 既存の戸建または集合住宅において行う、高性能建材(断熱材、窓、ガラス等)を用いた断熱改修

 【補助対象者】
​ 改修工事を行う住宅の個人の所有者または所有予定者等、賃貸住宅の所有者

 詳細は以下のページをご覧ください。
 既存住宅の断熱リフォーム支援事業<外部リンク>

 お問い合わせ先
 公益財団法人北海道環境財団 補助事業部
 Tel:011-206-1573 

その他の補助制度

子育て支援型共同住宅推進事業(国土交通省)

  共同住宅(賃貸住宅及び分譲マンション)を対象に、事故防止や防犯対策などの子どもの安全・安心に資する住宅の新築・改修の取り組みや、子育て期の親同士の交流機会の創出に資する居住者間のつながりや交流を生み出す取り組みを支援します。

 【補助対象工事】
  賃貸住宅の新築・改修、分譲マンションの改修
​ ・転落防止の手すりや補助錠の設置、防犯性の高い窓や玄関ドアの設置など、住宅内での事故防止や
  不審者の侵入防止などを目的とした子どもの安全確保に資する設備の設置
​ ・多目的室(キッズルーム・集会室)の設置やプレイロット(遊具・水遊び場・砂場)の設置など
  居住者間や地域との交流を促す施設の設置

  【補助対象者】
 本事業に係る工事の発注者、かつ、賃貸住宅の所有者・子育て世帯の賃借人等

 詳細は以下のページをご覧ください。
 子育て支援型共同住宅推進事業​<外部リンク>

 お問い合わせ先
 子育て支援型共同住宅サポートセンター
 Tel:03-6659-8875

山口市介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費支給制度

 介護保険の認定を受けている方が、手すりの取り付けや段差の解消などの住宅改修を行った場合、20万円を限度に介護保険給付の対象とし、申請により改修費の7割から9割を支給します。詳細は以下のページをご覧ください。​
 介護保険住宅改修について​

山口市住宅・建築物耐震化促進事業費補助金

 昭和56年5月31日以前に着工された建物の耐震診断や耐震改修費用の一部を補助します。詳細は以下のページをご覧ください。
 ​建物の耐震診断・改修費用の補助について

山口市重度障がい者等住宅改修費給付事業

 障がい者の住宅での生活を支援するため、段差解消や手すりの設置など住宅環境を改善する費用の助成を行っています。詳細は以下のページをご覧ください。
 ​障がい福祉のご案内

山口市合併処理浄化槽設置整備事業補助金

 補助対象地域において自己の居住のための住宅に合併処理浄化槽等を設置する方に対して、補助金を交付します。​詳細は以下のページをご覧ください。​
 合併処理浄化槽の設置費用を補助します​<外部リンク>

山口市家庭用浄水器設置補助金

 飲用として井戸等の給水施設を利用されている市民の安全な飲用水の確保のため、家庭用浄水器の設置に要する費用の一部を補助します。​詳細は以下のページをご覧ください。​
 山口市家庭用浄水器設置補助金を交付します​

山口市空き家バンク改修事業補助金制度

 山口市空き家バンク制度で成約した空き家の改修費の一部を補助します。対象地域は、農山村エリアのうち空き家バンク制度を実施している、仁保、秋穂二島、秋穂、徳地、阿東地域の5地域です。詳細は以下のページをご覧ください。​
 山口市空き家バンク改修事業補助金制度​