ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 商工振興部 > ふるさと産業振興課 > 新山口駅周辺出店支援事業補助金

新山口駅周辺出店支援事業補助金

印刷ページ表示 更新日:2025年4月1日更新 <外部リンク>

事業概要

新山口駅周辺の空店舗及び空家において、昼営業を行う飲食店等を新規に開業する事業者に対し、出店経費の一部を支援することにより、飲食機能等の集積による新たな交流や賑わいの創出を図ります。

「空店舗及び空家」の定義

対象区域図で示した区域内に位置しており、建築後6か月以上経過した建物であって、店舗として利用可能な次の建物

  1. 過去に商業活動の用に供していた実績があり、現に利用されていない店舗
  2. 過去に商業活動以外の用に供していた、現に利用されていない家屋または倉庫

★空き店舗等を借りる際には、開業後の物件に関するトラブルや、余計な支出を極力なくすためにも物件の状態や周辺環境、契約条件などを確認することが大切です。

​​補助対象事業者

次の要件のすべてに該当する個人または法人

  1. 空店舗等で飲食サービス業等を営み、新山口駅周辺の新たな交流や賑わいの創出につながる営業を行う者で、3年以上継続して店舗を営む意思のある者
  2. 昼間に正午を挟む2時間以上営業し、かつ、1週間のうちおおむね5日以上営業する者
  3. 補助対象経費について、山口市またはそれに準ずる団体から補助金の交付を受けていない者
  4. 対象区域内において移転する者ではないこと。ただし、立ち退き等やむを得ない理由による移転は除く。
  5. 過去3年以内にこの補助金の交付を受けていない者

​ただし、次のいずれにも該当しない者

  1. 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に定める営業を行おうとする者
  2. 市税の滞納をしている者
  3. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号または第6号に規定する者

交付決定を受けた事業者は、山口市デジタル商品券等共通プラットフォーム「ちょるPay」を利用した「山口市安心快適住まいる商品券」の取扱店舗に登録していただくことになります。

補助対象経費​

店舗改装に係る経費(設備購入費、設備設置費、設備改修費等)。ただし、事業の用に供さない部分を含む場合は、事業の用に供す部分の割合を補助対象とする。
設備購入費については、店舗内に固定化するものとし、容易に移動が可能なものは除く。​

補助金額

補助対象経費の2分の1以内、補助限度額は100万円

申請手続き

(1)事前届出(工事着工の前日まで) 

事前届出書を運営主体(山口商工会議所広域ビジネスサポートセンター)に提出してください。

(2)交付申請(工事着工の90日後の日または開業日の前日のいずれか早い日まで) 

交付申請書に必要な書類を添えて運営主体(山口商工会議所広域ビジネスサポートセンター)に申請してください。

(3)審査会の開催(申請者は要出席)

申請内容を審査の上、適当と認めるときは、交付決定通知書により、申請事業者に通知します。

審査会の日程は、運営主体(山口商工会議所広域ビジネスサポートセンター)からお知らせします。

(4)実績報告(事業完了日から20日を経過した日または3月31日のいずれか早い日まで)

実績報告書に必要な書類を添えて運営主体(山口商工会議所広域ビジネスサポートセンター)に提出してください。

実績報告内容を審査し、現地調査等により、補助事業の実施結果が、交付決定の内容に適合すると認めたときは、交付確定通知書により通知します。

(5)請求書の提出

請求書を運営主体(山口商工会議所広域ビジネスサポートセンター)に提出してください。請求書を確認後、補助金を交付します。

申請・問い合わせ先

山口商工会議所広域ビジネスサポートセンター(山口市小郡令和一丁目1番1号、KDDI維新ホール1階 産業交流スペースMegriba内)
電話:083-972-0075

関連書類 ※ダウンロードします。 

 

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)