国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます
印刷ページ表示
更新日:2025年3月31日更新
国民年金保険料については、現金、口座振替、クレジットカード、Pay-easy等による納付のほか、スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が利用できます。
スマホ決済は、対応する決済アプリをスマートフォン等の端末にインストールしたうえ、端末のカメラ機能を使用し、納付書に印字されたバーコードを読み取ることで、その場で納付することができるサービスです。
【ご利用に必要なもの】
■納付書 ※バーコードが印字されない納付書(30万円を超える金額の納付書等)については、ご利用いただけません。
■スマートフォン
■決済アプリ(AEONPay、auPAY、d払い、PayB※1、PayPay※2、LINE Pay※3、楽天ペイ【五十音順】)
※1 金融機関が提供するアプリを含みます。詳細は下記リンク先のPayBのホームページをご覧ください。
※2 PayPayマネーライトでは納付できませんので、ご注意ください。
※3 LINE Payについては令和7年4月23日(水曜日)まで利用が可能です。
スマホ決済の流れなど詳しくは、下記リンク先の日本年金機構のホームページをご覧ください。
関連リンク
- PayBホームページ<外部リンク>
- 日本年金機構(スマートフォンアプリでのお支払い)<外部リンク>