ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・福祉 > 高齢者福祉 山口市ノーリフティングケア導入支援事業

山口市ノーリフティングケア導入支援事業

印刷ページ表示 更新日:2025年9月1日更新 <外部リンク>

 

 

ノーリフティングケアに関するセミナーを開催します

山口市では、介護人材の確保に向けた取組の1つとして、介護現場で介護職員が安全で働きやすい職場をつくることを目的として、「ノーリフティングケアの導入」を進めることとしています。
介護職員の離職、退職の理由の1つとして、「腰痛」などのけががあげられることから、ノーリフティングケアを導入することで、抱え上げなどの介護者の身体的負担の軽減を図り、腰痛による離職者の減少により、介護人材の定着を期待するものです。
また、職場環境を改善することで、新たな介護人材の確保に向けた取組みになると考えています。
ノーリフティングケアとはどのようなケアなのか、どのような福祉用具を使うのかを知っていただくために、導入のきっかけとして、下記のとおりセミナーを開催します。

このセミナーに参加された事業所の中から、令和8年度ノーリフティングケア導入モデル事業所を選定することとしています。モデル事業所に対しては、講師派遣等の支援をはじめ、ノーリフティングケア用福祉機器の導入経費の一部を支援します。

​山口市ノーリフティングケア用福祉機器導入支援事業費補助金の詳細は、下記のリンクをご覧ください。

https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/56/181100.html

  • 日時 令和7年10月29日(水曜)13時30分~16時15分
  • 場所 山口県総合保健会館1階健康指導室(山口市吉敷下東三丁目1番1号)
  • 講師 一般社団法人ナチュラルハートフルケアネットワーク福岡
  • 内容 座学と福祉用具・機器の展示等も行い、使い方を講師から説明を受けたり、体験することもできます。令和7年度のモデル事業所の職員の方から、導入に向けた取組についての事例発表があります。
  • 対象 山口市内の介護サービス事業所
  • 定員 30名程度(1事業所あたり3人まで)※申込者多数の場合は、調整させていただきます。
  • 申込 10月24日(金曜)までに、下記フォームにてお申し込みください。
    申込先 https://logoform.jp/form/XCim/1201570<外部リンク>  二次元コード

このページは分かりやすかったですか?

 市ウェブサイトをより使いやすくわかりやすいものにするために、皆さんのご意見をお聞かせください。
 なお、このページの記載内容に関するお問い合わせは、メール、電話等にて下記の問い合わせ先にお願いします。

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすいものでしたか?
この情報をすぐに見つけることができましたか?
良かった点や悪かった点を具体的にお聞かせください。

本フォームからのご意見・お問い合わせには返信できませんのでご了承ください。

※1ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。